『就業規則で大切な会社と従業員を守ります‼』
● 就業規則は、会社のルール(従業員として守るべきこと)や
労働条件(賃金・労働時間ほか)をまとめたルールブック
〝会社の憲法〟とも呼ばれる存在
↓↓
だからこそ、法人・個人に関わらず1社でも多くの会社様に備えて頂きたいです。
今現在の会社を守る、会社と従業員との間の信頼関係を築く、会社業務の安定を図る
これこそ、就業規則に与えられた役割です!
【今までご依頼頂いたお客様のお声(目的)】
★ 初めて従業員を雇うことになったので、会社のルールを用意しておきたい。
★ 従業員が増えてきたので、就業規則の作成を考えています。
★ 会社の指示に従わない従業員が多いため、この機に就業規則を作成したいです。
★ 今度起業することになったため、今後のために就業規則を作成しておきたいと考えています。
などなど・・
【ここがポイント!】
★ お客様にしっかりとヒアリングをしてから作成するので、無料のテンプレートとは一味違います!
★ これまでにサービス業や教育業、士業、医療関連、福祉サービス、製造業、建築業、林業、農業生産法人など、幅広いお客様からご依頼を頂いております。
★ ご依頼を多くのお客様に、ご好評を頂いております。
【主な規定内容】
① 人事に関すること(採用・退職(解雇含む)・異動など)
② 労働条件に関すること(労働時間・休憩・休日・賃金)
③ 服務規律(ルール)
④ 懲戒処分
⑤ 安全衛生(健康診断など)
【納品までの流れ】
① ご購入後、当オフィスから「質問シート」(Wordファイル)をトークルームでお送りします。
※ 「質問シート」とは、就業規則を作成するために必要な情報を、お客様にご教示いただくことを目的とした物です。
↓
② お客様に質問シートをご入力頂き、トークルームで当オフィスへご返信ください。
(WordまたはPDFファイルでお願い致します)
↓
③ 質問シートの内容に沿って、原案を作成(約1週間以内)
↓
④ 原案の内容をお客様にご確認して頂きます。
↓
⑤ 修正点がある場合は、修正させて頂きます。
↓
⑥ 内容に問題がない場合は、ご納品となります
・納品まで、通常は大体20日ほどを見て頂いております。
・お客様とはトークルームにて、やり取りをさせて頂いております。
① ご納品後、ダイレクトメッセージで修正のやり取りを行うなど、事実上、お取引と同じやり取りにはココナラの規約上、ご対応できません。
② お客様にご納得いただける内容の商品を、スムーズに作成・お届けできるよう、質問シートへのご入力は、「できる限りモレなく」、「できる限り詳細に」お願い致します。
③ 原案の修正回数に、特段の上限はございませんが、法令に抵触する恐れのある内容や、公序良俗に反する恐れがある場合は、お応えが出来ません。予めご了承の程、お願い致します。
④ 質問シートへのご回答をお早めにいただけますと、作成からご納品までスムーズに進めることができます。
⑤ 就業規則に盛り込みたい内容がございます際は、あらかじめお申し付けください。