メッセージで事前にご希望日時(複数の候補)のご相談いただくと助かります。
雑誌掲載キャリコンの【中級レベル】を対象にしたサービスです。
※初級・基礎レベルは別のサービス【雑誌掲載キャリコンが基礎から実技ロープレ練習】をご利用ください。※
【ご参考】
雑誌掲載キャリコンが基礎から実技ロープレ練習します
(【初級レッスン】苦手乗り越え「オールA評価」のキャリコン)
https://coconala.com/services/2697618
AI(ChatGPT)で過去出題された内容分析したケースで練習ができます!
(クライエント例は画像に一部掲載していますので、ご参考に。)
※受験団体「キャリ協(CC協議会)」向けのサービスです。JCDA向けではありません。※
既にロープレを何度か経験して、「もうちょっとロープレの勉強したいな」という方向けのサービスです。
もちろん、この道場から初めるのもアリですよ。
ちなみに、ロープレが大の苦手だったけど、たくさん練習して『オールA』で『一発合格』しました。
※2021年秋の試験(第18回キャリアコンサルタント協議会での受験)
なので、得意をさらに伸ばしたいという方には向いていないかも。
一緒に道場で組手(ロープレの練習)をして、黒帯(キャリコン合格)を目指しましょう!
■こんな方におすすめ■
・男性とロープレの練習をしたい
・15分のロープレが続かない
・口頭試問の5分が持たない
・自分にあった個別のアドバイスが欲しい
・国家試験キャリアコンサルタントに合格した先のことを考えている
・養成講座でのロープレが合わなかった
・下手でも笑わないでほしい
■担当師範の紹介■
・メディア掲載(週刊東洋経済 2023年4/29・5/6合併特大号)経験あり!
・合格直後の翌月からキャリアコンサルタント養成講座のアシスタント経験あり!
・元々、ロープレが大の苦手だったけど、努力で克服
・「楽しく成長する」がモットー!
【当日の流れ(基本パターン)】
①自己紹介・ヒアリング:5分
②ロープレ:15分
③口頭試問:5分
④フィードバック:35分
※リピーターの方を想定してのスケジュールですので、①は短いです。
※試験スタイルでなく傾聴の練習をしたい等のカスタイマイズは調整可能です。事前にお問い合わせください。