添削・下読み経験多数。出版業界歴20年以上のプロが【長編で5000字の講評・アドバイス】【短編で2000字以上の講評・アドバイス】を致します。ボリュームと品質に自信があります。
【講評者について】
メジャー誌で文芸評論やエッセイ、小説を書いてきました。文壇に遠くない場所にいたため出版前の小説、劇場用脚本などを読んで意見する機会も多々。文学賞を狙う方はもちろん、才能を底上げしたい方に全力でアドバイスします。
原稿はプリントアウトしてじっくり読みます。「なんとなくわかりづらい」などの漠としたものではなく「なぜそう感じたのか?」「どうしたら良くなるのか」をロジカルに分析。
【レビュー内容】(※ブログに詳細あり)
・冒頭から中盤で読者を惹きつけているか
・ストーリーや構成の矛盾点、改善案
・キャラクターの言動は一貫しているか
・文章やセリフの技巧(言葉の表現・リズムなど。添削例を記載することもあり)
・「あなた」という書き手の強み
・ 文学賞受賞のための改善案
ブログに講評の実際も載せてます。
https://coconala.com/blogs/1110387/200020
また、「プロの講評は厳しいのではないか?」と思う方は質問コーナーを。
【参考料金】
短編 1.2万円(文字数1万字まで)
中編 1.8万円 (5万字まで)
長編 2.5万円(10万字まで)
(※10万字以上OK)
【感想のボリューム目安 】
・短編 2000字以上
・中編 3500字~
・長編 5000字~
【オプション:Word添削】
ご好評頂いておりますワード校閲機能による原稿へのコメント入れ。上記講評を補足する形での感想、修正のアドバイス、誤字脱字、文章のねじれ他を見ます。
・短編(35か所以上の添削)+3000円
・中編(60か所以上)+4000円
・長編(80か所以上) +5000円
【アフターフォロー】
質問は1往復まで無料
【納期】
長編は通常2週間、お急ぎ便で1週間。
※お見積りを頂いた当日にサービス開始可能です。
【補足】
・冒頭のみ、未完OK
・二次創作は元ネタがわからない場合もあるため自分より相応しい方がいるかもしれません。ご了承の上の依頼であれば頑張ります笑。