この出品者は半年以上ログインしていません。購入後、出品者から48時間以内に連絡がなかった取引は自動キャンセルされます。

野菜の乾物をどう料理するか?教えます

地味な常備食が、経営するカフェの人気メニューに華麗に変身!

評価
-
販売実績
1
残り
5枠 / お願い中:0
野菜の乾物をどう料理するか?教えます 地味な常備食が、経営するカフェの人気メニューに華麗に変身! イメージ1
野菜の乾物をどう料理するか?教えます 地味な常備食が、経営するカフェの人気メニューに華麗に変身! イメージ2
野菜の乾物をどう料理するか?教えます 地味な常備食が、経営するカフェの人気メニューに華麗に変身! イメージ3
野菜の乾物をどう料理するか?教えます 地味な常備食が、経営するカフェの人気メニューに華麗に変身! イメージ4
提供形式
テキスト
お届け日数
3日(予定)
初回返答時間
6時間以内(実績)

サービス内容

野菜の乾物~といえば、 どんなもの思い浮かびますか? 切り干し大根、わかめ、かんぴょう、高野豆腐・・・ どれも渋めの、食材ですね。笑 そして、その利用法も、煮物などに限られているようです。 私は、発酵食をお出しするカフェを8年経営しています。 一昨年から、「乾物で世の中を平和に!乾物は明るい未来食」と謳い 活動している(社)DRYandPEACEのチームメンバーとなり、 自家製乾物の作り方、、活用方法を広めています。 もちろんカフェでも、いろいろな乾物を使ったメニューをお出ししており それをご紹介したいと思います。 私がそうであったように、乾物を通して、あなたのライフスタイルも、 素敵に変わると思います。そのお手伝いをさせてくださいね。 ・乾物を洋風にアレンジしたモロッコ風シチュー ・お豆も乾物!一晩浸さなくてもすぐ使えるうち豆を使ったうち豆ごはん ・人参乾物を使って一味違ったサラダ え?これ、乾物で作っているの?と、ご家族にも驚かれる食卓になるかと思います。 またご存じのように、 乾物って、身体にいいんです。 食物繊維が豊富で、デトックスにも効果あり。 野菜を毎日とるとなると、サラダばかりでは、メニューも知れています。 そして、何より、冷蔵庫にいれなくてもいい。 常温で、しかもスペースをとらず、保存できるのは、最大のメリットだと思っています。 お値段もお安いですよね。 主婦のつよーい味方なんですよ。 だから、 乾物のいろいろなお料理を身に着けることは あなたを最強の主婦にしてくれるはず! 忙しくて、あまり手をかけられなかったことに、ちょっと罪の意識を感じているとしたら、 ぜひ、このスキルを身に着けてくださいね!

購入にあたってのお願い

家族構成 年齢 日々どんな食事を作っているか? お知らせください。 アドバイスのヒントとさせていただきます。

有料オプション

価格
1,000

出品者プロフィール

CAFE GEORGE
女性
最終ログイン:
2年前
総販売実績: 1 件
本人確認
機密保持契約
インボイス発行事業者
スケジュール
平日の9時~17時