YouTubeでも紹介しています。是非ご覧ください。
回収率100%以上は、競馬ファンの夢ですよね。
カンタンに100%、いや、200%を超えました。
そんな方法を紹介します。
Targetの補正タイムを利用する
こんにちは。伊川です。
単複で馬券を、購入するようになってから、回収率は、確実に上がりました。
単勝標準偏差
調教タイム
坂路調教
直結式
血統と、直結式の重複馬
しかし、補正タイムを調べてみたら、あほらしくなりました。
カンタンな単複GETの方法を紹介します。
このブログは、こんな人にお勧め
回収率100%超えを、目指している人
単複で、馬券を購入している人
Targetを、利用している人
このブログを読み終わるころには・・・・
競馬とは、都市伝説ではなく、無印の馬が走るには、きっと、走る理由があるはずです。
きっと、学生の頃、もっと数学や、統計を勉強すればよかったと思うはずです。
今回は、数学なんて関係なく、データベースから、抽出するのみです。
補正タイムとは、
補正タイムとは、基準タイムをもとに距離の違いとクラス移動を考慮し、その中心を100で表したものです。
補正タイムという名前にはなっていますが、実際はタイムではなく指数的な扱いで良いです。
レース結果を数値化した成績データで、指数差は1=0.1秒となります。
100がそのレースの勝ちタイムの平均的なレベルとなっており、補正タイム100以上の馬が多いレースは、BLIZ氏がハイレベルレースだと認識しているレースであると言えます。
基準タイムがレース毎に設定されており、その基準タイムを元に指数が作成されているため、補正タイムは馬場補正・ペース補正が不要なスピード指数のようなものと考えて良いでしょう。
そしてその基準タイムは、障害レースを除く全レースに対してBLIZ氏が手動で設定されているものですので、補正タイムはBLIZ氏の主観に基づいたスピード指数と言えます。
今回は、メルマガで、2月25日分を無料で配布しました。
今回は、2023年2月25日、2月26日のデータで検証します。
補正タイムが、近5走で、1回でも100を超えた馬
全部で、70頭が候補となりました。
前走が、補正タイム100超えの馬
単勝回収率は、126%です。
うーん、カンタンに100%を、越えました。
2走前が、補正タイム100超えの馬
一気に単勝回収率が、下がりました。
しかし、複勝は、97%の回収率です。
3走前が、補正タイム100超えの馬
単勝回収率は、70%ですが、複勝回収率は、106%です。
以前、高本公夫さんが、好走から、3戦目、5戦目を狙えみたいなことを言っていたような気がしました。
4走前が、補正タイム100超えの馬
来ました、単勝回収率、複勝回収率が、100%以上です。
つまり、人は、忘れるんでしょうね。
ここで、まやかしの1番人気に誘惑されるんでしょうね。
5走前が、補正タイム100超えの馬
なんじゃこりゃ!
この数字は、ハンパないです。
オラの3年に渡る研究は、なんなのか?
HITコロガシで少し、有頂天になっていましたが、こっちの方が全然楽!
負け惜しみを言いますが、単勝4桁配当は、HITコロガシのみとおもいましたが、
ここがポイント
確かに、この補正タイムを、組み入れて回収率が上がりました。
BLIZ氏は、スゴイと思いました。
やっぱり、競馬は、記憶のゲームです。
数字を把握すれば、無印の馬を買うとこも怖くありませんね。
まとめ
競馬の研究を、真剣に始めてから、3年ですが、本当に少しだけ、回収率100%超えが見えてきました。
この抽出方法は、多分Excelでは、できないですね。
ACCESSは、本当に素晴らしいと思いました。