文章で全体像を早く掴むために「型(テンプレート)に当てはめる」

記事
ライフスタイル
最近、再び運動をやり始めている、むらいちです。
1週間やって63.2kgが62.5kgに減りました。(0.7kg減)

食事を変えずにやる運動でどれぐらい効果が出るのか、試していきたいと思います!


今回のテーマは「文章で全体像を早く掴むために「型(テンプレート)に当てはめる」」です。


早く行動をするためには

「全体像を掴め」

ってよく言いますよね?

言い方を変えれば

「見える化(可視化)」

などと言えます。


これは文章でも同じで、全体像を掴む(見える化)には何が必要なのか?
そうなると、やはり

「仮のデータを作って、全体像として捉える」

ということが大切になるので、

「型(テンプレート)に当てはめる」

ことが大切になります。


ブログで記事作成をするのであれば

◯なぜ、何、どうやって、今すぐ
◯PREP法(結論、理由、具体例、結論)

などに当てはめると文章構成が決めやすいです。

例えば、習慣化のコツを紹介する文章であれば、

◯なぜそのテーマを話すのか?
◯何について話すのか?
◯どういう方法・ステップがあるのか?
◯今すぐ何をすればよいのか?

というテンプレートを使うのであれば、

「行動力アップしたいですよね?」
「今回は習慣化の3つのコツを話します」
「小さく始めて、順番を決めて、流れを作ることです」
「まずは小さな習慣を作りましょう!」

と記事を書きやすいです。(私はいつもこれを使っています。)

また、SEOブログ作成の構成でよく言われるのが「PREP法」で

結論:〇〇は☆☆です。
理由:理由は△△だからです。
具体例:具体例なステップは◎◎や□□があります。
結論:ですので、☆☆をしましょう!

という流れになります。

書くときのコツは

「とりあえず書きたいことを箇条書きにして、これらに当てはめること」

です。


PREP法・SDS法・DESC法とは?わかりやすく伝えるための文章構成の3つのフレームワーク


迷ったら箇条書き(ブレインダンプ)から、テンプレートに当てはめるという流れでやる。

ぜひ、試してみて下さい!

以上、

「文章で全体像を早く掴むために「型(テンプレート)に当てはめる」」

でした。
ご参考までに。またお願いいたします!
-----------------
□むらいちの商品・サービス一覧

-----------------
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す