好きな料理を仕事に!料理代行を始めたい人へ

記事
マネー・副業

『料理が好きなので、

料理代行を仕事にしてみたいけど、

始め方がわかりません』


よくそんな相談をよくいただきます。



私自身も、3年前

同じことを思って家事代行業をスタートしました。



『マッチング型の家事代行会社とかに登録して始めれるんじゃない??』


友人が言ったそんな一言で 今があります。


決して積極的に自発的に動くタイプではない 受け身型の私にとっては、


ストレスも少なく、すごくいい始め方でした。


もちろん、登録したからって

すぐに

仕事の依頼が入るわけではありません。



登録後、面談や研修やテストなどを経て現場デビューへ。

実際にお料理の依頼が入るようになるまで、

登録から

1ヶ月ちょっとかかりました。


(最初のうちはお掃除の依頼ばかりだったのも事実です)




それでも、全て一から1人で始めようとするよりは

依頼が入り、収入になったのは早い方であると思います。


しかも、

私自身

・調理師免許なし、

・料理の職歴もバイトで少し程度

・その他の食系の資格などもなし

・人脈も少ない、

・積極的に営業も苦手

・自信だってない、

ないものばかりでしたが、


それでも、1年後には、
定期予約でスケジュールが埋まり続けるまでになりました。


自分の強みやタイプを活かして

喜ばれる料理サポートはできますし、

リピーターさまで予約がいっぱいに埋まっていきます。

自分の得意とする方法を見つけて

その一歩を踏み出しましょう。

こちらで相談も承ってます。


最後まで読んでいただきありがとうございました。








サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す