「あの人に読んでほしい」とか、仮想読者を1人でも作った方がいいんじゃないかと思います。(古谷実)

記事
学び
僕のブログ読者には、気功師やヒーラーとして、すでに活躍されている人はもちろん、これから情報発信をして、気功師やヒーラーとしてやっていきたいと考えている人もおられます。

そんな方からの質問で多いのは、自分はまだまだ気功師、ヒーラーとして経験も実績もないし、どのような気功師になって、どのように情報発信をしていけばよいか?という質問です。

今、すごい(と言われる)気功師やヒーラーであったとしても最初はルーキー。

僕自身も最初の頃はすでにプロとして活躍している人のブログやSNSを見れば見るほど、自分の理解のうすさ、実践の少なさ、文章を書く技術のしょぼさ、を感じてPCの真っ白な画面の前にフリーズして手が止まる、ということがあります。

今、当時の僕と同じような人も多いのではないでしょうか?

そんなあなたに僕の大好きなメンターの一人、伝説のギャグ漫画「行け!稲中卓球部」などの作品の作者である古谷実先生が、「第36回イブニング新人賞」に応募する新人に向けてアドバイスされた内容をご紹介します。

稲中卓球部_どーも.jpg
*古谷実さんは1990年代に週刊ヤングマガジンで連載されていた、伝説のギャグマンガ「行け!稲中卓球部」の作者。「僕と一緒」「グリーンヒル」を加えたギャグ三部作の後、映画化もされたシリアス路線の「ヒミズ」の作者でもあります。

(引用ここから)

——受賞作が初連載作品になるとすごく苦労をすると聞きます。それが週刊連載でとなると、相当な苦労をされたんじゃないでしょうか。

それが、そんなこともなくて。最初の頃は、もうどうだって良いと思っていたんですよ。「どうなろうが知ったことか。なるようになる」そういう心持ちでした。

特に最初の頃はとにかく「描け描け」と言われていて休みもあんまり取れませんでしたし、アシスタントさんも1人ぐらいしかいなかったですしね。中盤から3人くらいになりましたが。

——投稿1作目からギャグ漫画だったそうですが、ギャグを選んだ理由は何だったんでしょうか?

私の場合は絵に劣等感があって……。コンプレックスなんです。

絵が下手だとやれることが限られてしまうので。
当時の自分の絵のレベルではギャグしか描けないだろうと思っていたんですよ。

他のプロの先生方の画力を人間だとしたら、自分は類人猿くらいでしたから。「早く人間の姿にならないと。ちゃんと絵を描けないとダメなんだ」と思っていました。

絵が上達するにつれて、自分に掛けられていた規制が少しずつ外れて行ったような感覚がありましたね。

何でも描ける若い人は、きっと苦労するんじゃないでしょうか。いろんな絵が描き分けられると、どの絵を使えばいいのか、どういう話を描くのか、選ぶのが大変ですから。


——連載の前と後で、古谷さんの中で変化したことはありましたか?

これを言うとお仕舞いですけど、本当に1作目の時は無知だったんです。気持ちもいい加減だし。

連載が始まってからしばらくは、なんとなくでやっていたんですが、だんだん読者のことを意識するようになっていきましたね。エロいことをやると明らかにアンケートの順位が上がったり(笑)。


雑誌に合わせてのサービスではないですが、読者も見つつ、編集長も見つつ、どう読まれるのかを意識するようになっていったと思います。

今は読者の目も厳しくなって、冒頭の4ページくらいで読者の心をガッチリ掴めないと読んでもらえません。

作者のタイプにもよると思うんですが、「あの人に読んでほしい」とか、仮想読者を1人でも作った方がいいんじゃないかと思います。


その意識の有る無しで作品のスケール感が変わってくるし、私はそのほうが作りやすいですね。

漫画は誰かに読んでもらうことが大事なので、どんどん送って来て貰えると嬉しいです。

——古谷さんが作品を作る上でこだわっていらっしゃることは何でしょうか?そうですね。

私はキャラで魅せろ、みたいな考え方が好きなんです。映画を見るのも、とにかくキャラが中心です。

なので、自分の漫画でもまずはキャラを作り込んでいきますね。親しみを持ってもらえるキャラさえ出来れば、だいたい上手く行きますよね。

隙があったり、等身大だったり、愛されるような感じだったり。私は、古い友人や映画や小説のキャラクターをモデルにしたりすることが多いです。

——最後に、応募作品に期待することや、投稿される新人の方に一言お願いします。

絵の効果とか、手法で驚かすみたいなことも大事なんですけど、まずは中身だと思います。キャラとストーリーの部分で評価をしたいですね。

キャラが親しみを持たれて読者から愛されたら、何でもうまくいきます。絵は後から伸びてきますから、得意なことをやってもらいたいです。

漫画家ほど面白い職業は他にないと思いますよ!


(引用ここまで)
稲中卓球部_1巻.jpg
稲中卓球部_1話.png


気功師やヒーラーになりたい人のみならず、何かを始めようとする人にとってもゆっくり丁寧に咀嚼しながら読むべきコンテンツだと思います。

僕自身が気功師としてスタートした時の感覚を当てはめてみます。

私の場合は気功やヒーリングの技術や経験に劣等感があって……。コンプレックスなんです。

気功やヒーリングが下手だとやれることが限られてしまうので。当時の自分の気功やヒーリングのレベルでは〇〇しかできないだろうと思っていたんですよ。


他のプロの先生方の気功やヒーリングの技術や経験を人間だとしたら、自分は類人猿くらいでしたから。「早く人間の姿にならないと。ちゃんと気功やヒーリングの技術や経験を重ねないと描けないとダメなんだ」と思っていました。

まさに、こんな感じ。

僕が気功師をはじめた当時は学ぶためのお金もなかったので、新しい気功技術や気功ヒーリングや講座で学ぶこともできず、もちろんクライアントさんに実践した経験もなく、同じように思っていました。

ですが、

気功はセルフヒーリングが基本ですが、人に実践すればするほどうまくなります。

古谷実さんのような焦りは、実は自分の理想のゴール(ビジョン)とギャップからきています。このギャップのことをモチベーションと言います。

プロ気功師、ヒーラーとして活躍している自分を未来側に設定してその焦りをポジティブに変換して、実践していくことが気功上達の最短ルートです。

稲中卓球部_1巻.jpg

稲中卓球部_1話.png
*当時の「行け!稲中卓球部」の1巻の表紙と第1話の絵。

稲中卓球部_新1巻.jpg

稲中卓球部_新2巻.jpg
*連載終了後、何年かした後にリリースされた文庫版の表紙の絵。これだけで、古谷実さんの画力のえぐい上達がわかるのではないでしょうか?

気功やヒーリングは誰かに実践することが大事なので、プロとしてガンガン実践してもらいたいです。

今は僕の公式ラインも含めて、無料でも基礎から応用までかなりのことが学べますし、気功技術もたくさん手に入れることができます。

今から気功師やヒーラーになる方は、逆に、

気功技術がたくさんある若い人は、きっと苦労するんじゃないでしょうか。いろんな気功技術を持っていると、どの気功技術を使えばいいのか、どういう気功やヒーリングを専門にするのか、選ぶのが大変ですから。


という悩みもあるのではないでしょうか?

当時の自分の気功やヒーリングのレベルでは〇〇しかできないだろうと思っていたんですよ。

この「〇〇しかできない」の部分が実はあなたの能力の輪。

気功の中でも自分が楽にできて、効果を感じて(セルフで)、楽しくやり続けられること、にフォーカスしていくのがポイントです。(それがあなたの能力の輪=才能ですので、古谷実さんのようなネガティブに考えることはありません。)

例えば、浄化が得意ならひたすら浄化をやり続ける、

美肌クリームという技術にハマッているなら、それをとことん続けるなど、

「他の人はこんな基礎的な気功ヒーリングは簡単にできるんじゃない?」と思わず、楽しくやり続けて欲しいわけです。あきるまで 笑。

続けていると、

「〇〇しかできない」を「〇〇なら誰よりもできる」

になって、「あなたに頼みたい」というクライアントさんが集まってきます。

ブルースリー.jpg

*私は1万種類のキックを1回ずつ練習した人を恐れない。だが、1つのキックを1万回練習した人を恐れる。(ブルースリー)

自分の得意分野をたった1つでも良いので磨きながら、同時にどんなクライアントさんの悩みを解決できるか?したいか?

どのようにクライアントさんの人生を良くできるか?したいか?を

自問自答しながら、連想ゲームで探すことが大事です。ワクワクしながら^ ^

さらに、

「あの人に読んでほしい」とか、仮想読者を1人でも作った方がいいんじゃないかと思います。

この感覚はめちゃめちゃ重要です。

情報発信のコツにも通じますが、一人の悩めるクライアントさんを想像しながら情報発信をすることが結果、多くの人に伝わる情報になります。

もし、一人のクライアントさんを想像するのが難しい場合は、気功に出会う前の自分に向けて書くようにすればOKです。

ブログでも書いていますが、僕の記事のかなりのものは、昔の気功に出会う前の悩める僕に対して書いています。

そして、情報発信のコツでもう一つ大事なのは、

自己開示

です。現代気功では、

時間は未来から現在、過去に流れていく。


と考えます。川の流れのように。

古谷実さんは漫画家になる前、美容師のアシスタントとして仕事をされていて、めちゃめちゃこき使われてやめたくてしょうがなくて、漫画家になった後も美容師のアシスタント時代は、人生の黒歴史であったと言われています。

ですが、彼の漫画には美容師の魅力的なキャラや美容室や美容師のライフスタイルがシーンやモチーフで使われたりしています。

あなたが気功が好きで、イケてるプロ気功師になって、クライアントさんの悩みをサクサク解決し、未来のゴール(ビジョン)が臨場感高くあるならば、現在はもちろん、過去の嫌な経験や出来事すべてが、あなただけの宝の山(アイテム)に変わります。

そこを、自己開示という考え方を軸に情報発信に盛り込んで行けば、あなただけの大きな大周天(キャラクター)に変わり、あなたのことが好きであなたを頼りにするクライアントさんが集まってきます。

キャラが親しみを持たれて読者から愛されたら、何でもうまくいきます。絵は後から伸びてきますから、得意なことをやってもらいたいです。

漫画家ほど面白い職業は他にないと思いますよ!

まとまらないですし、、、ブログの記事に大周天を入れて人を集める、僕のオリジナル気功技術「トランスライティング」についても書きたかったですが、、、

長くなりそうなのでまたの機会に 笑。

気功師、ヒーラーほど面白い職業は他にないと思いますよ!


追伸:

公式ラインを昨年リニューアルしましたが、いただいたご質問などをスルーしてしまうことが何回かありまして、、、。基本的にご質問やお問合せをいただいてから、3日を越えてなにも返信がない場合は、僕が完全に抜けています。汗。

ですので、その場合は遠慮なく、

どないなってまっか?

とご連絡をください。

基本的にはすぐにご回答するようにはしていますのが、僕もただの肉の塊、いや人間ですので 笑、お手間かけますが、その場合はよろしくお願いします^ ^


追伸の追伸:

ちなみに、シンクウの養成講座は公式ではリリースしていませんが、個別にご希望あれば若干名ですがお受けできるかもしれません。そちらは個別にご連絡ください^ ^


---------------------------------------------
大阪・梅田・心斎橋・難波・キタ・ミナミ・京都・奈良・兵庫・和歌山よりお越しいただいております。東京、名古屋、福岡への出張も応相談しています。縁結び、恋愛、不倫、結婚、悪縁切り、美容(美肌、小顔、バストアップ、アンチエイジング)、金運、開運、空、抽象度、悟り、エフィカシー、苫米地式認定コーチ、現状の外側、ゴール設定、チャクラ、気功、コーチング、内部表現書き換え、大周天に効果があります。

#美容#美肌#不倫#美容師#コーチング#気功技術#気功ヒーリング#ヒーラー#ヒーリング#気功
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す