博多地味パワースポット~福岡県福岡市東区の香椎不老水/桜井二見ヶ浦の夫婦岩

記事
占い
 今回は九州の雄、博多のパワースポットをご紹介!知り合いからの匿名情報(匿名って、知り合いじゃん!)があり、また探検隊員2人(今回はカメラマンも同行)は急遽、事前に楽天トラベルで予約して、羽田から博多へと旅立った‼ビューン✈
1693234859974.jpg

1693234859809.jpg

探検隊は最初の目的地。。。

 実はその前にうどんを食べて、実物大ガンダムをみている。。。兄上も甘いようで。。。
1693234805523.jpg
1693234805680.jpg


 改めまして、最初の目的は「日本3大名水」と呼ばれている名水、福岡県の不老水へ向かう!不老水は古くから水質の良さが評価されており、信仰されると共に貴重な水源として利用されてきました。私たちの甘い事前調査では「香椎宮」という神社にあると書いてあったのでてっきり境内にあるのだろうと思い目的地へ車で行くことに
1693234858244.jpg

 この香椎宮、これはこれで神話にも出てくる由緒ある神社様でむしろ立ち寄れて幸いでした。夫婦仲や良縁にご利益のある神社様です。
1693234805599.jpg

 さて、いくら境内を歩いても見つからない不老水、、、相棒がスマホで検索をすると離れたところにあるという事でグーグルマップ様のお導きの元いざ移動!汗だくになりながら歩き続けること15分やっと見つけたその湧き水。
その場で飲んで(実は煮沸消毒推奨だった)清めて、ありがたや、ありがたや。
1693234857747.jpg
1693234857244.jpg
1693234857001.jpg
1693234856503.jpg

【不老水の由緒】
 時の大臣であった武内宿禰【たけうちのすくね】が、天皇へお出しする料理を作るのに使い、また自分の食事やお酒を作るのにこの水を使ったとされる湧水で、そのおかげか武内宿禰は300歳とも360歳ともいわれるほど長寿だったという。福岡県福岡市東区の香椎と呼ばれる地域に存在しています。1985年に名水百選のひとつに選ばれましたが、認定当時から少しずつ水量が減ってきています。水量は減っているものの、水質が良いことから毎年遠方から多くの観光客が採水地を訪れています。採水地は住宅街の中に存在していますが、人や自動車が行き交うことが少ない場所にあるため、付近は静かな雰囲気が漂っています。採水地から近い鉄道の駅は、JRの香椎駅や香椎神宮駅です。香椎駅から徒歩20分ほど、香椎神宮駅からは徒歩13分ほどで現地に辿り着けます。また、西鉄宮地岳線の香椎宮前などから、バスでも向かうことが可能です。自動車で向かう場合には、福岡ICから約10分で辿り着くことができます。このように不老水の採水地はアクセスが良好であるため、県内外から不老水を求めて多くの方が訪れます。

不老水:福岡県福岡市東区香椎3丁目8
香椎宮:福岡県福岡市東区香椎4-16-

 続いて、探検隊一行は次に日本の渚百選に選ばれている「桜井二見ヶ浦の夫婦岩」へ向かう。
車で高速、下道で広大な九州大学を横目に山を越えると底には玄界灘が見える。我々ももう限界灘。そろそろ飲みたいバイ。さてやっと着いた!
1693234805755.jpg

なるほど、さすがの観光地。人がわらわらと


【桜井二見ヶ浦の夫婦岩の解説】
 糸島市を代表する景勝地の一つ「桜井二見ヶ浦」は、三重県伊勢二見浦が「朝日の二見浦」と称せられるのに対し、「夕日の二見ヶ浦」として有名です。古くから櫻井神社(県指定文化財)の社地として神聖な場所とされています。海岸から約150m沖に浮かぶご神体の夫婦岩は、スズメ岩とも呼ばれ、向かって右の岩(男岩)が高さ11.8m、左の岩(女岩)が高さ11.2m(花崗閃緑岩)。二つの岩を結ぶ大注連縄の長さは30m、直径50㎝、重さ約1tもあり、毎年4月下旬から5月上旬の大潮にあわせ勇壮な法被姿の氏子により大注連縄つくりと大注連縄のかけ替えが行われます。海の中に二つ並ぶ岩が夫婦のように見え、「夫婦岩」として縁結びや夫婦円満のご利益があるとも言われています。また、海岸からは鳥居の向こうに岩が見え、とても神秘的。
桜井二見ヶ浦の夫婦岩:福岡県糸島市志摩桜井

さー、博多に戻って飲むばいー!!
1693234855620.jpg




サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す