そもそもブログって何?【文字で伝えること】

記事
学び
皆様こんにちは、個人ブログ「Jetstream BLOG」管理人 & ライターの 石井順 です。

今回は、『そもそもブログって何?』ということについてお話させていただきます。

ブログ、その起源は、Web(ウェブ)上に残す Log(ログ / 記録)の『Web Log』。その略称です。

文字で伝えること

これは私個人の考えでもありますが、ブログは、文字で相手(読者)に物事を伝えることだと思っています。私にとっては、文字で相手に伝わらなければ、それはブログではありません。

では、『文字で伝えること』について突き詰めていきましょう。それは、素晴らしい文章を書くことでも、相手を感動させる文章を書くことでも、大げさに書いて相手の心を無理やり動かすことでもありません。

『文字で伝えること』は、なるべく正しい日本語で、わかりやすく、そして読みやすい文章で書くこと。それだけです。

わかりやすく言うならば、『主語 / 述語 / 修飾語』や『Who(だれが)When(いつ)Where(どこで)What(なにを)Why(なぜ)How(どのように)』の『5W1H』をしっかりと示し、そして句読点をしっかり入れて、読者が読むリズムを考慮した文章で書くことです。

つまりブログは、『文章を書く上での基本中の基本をしっかりと守る』それだけでいいんです。

常に主語をハッキリさせる

『文章を書く上での基本中の基本をしっかりと守る』

・そんなこといちいち言われなくてもわかってる
・そんなもんやってるよ!できてるよ!!
・うぜーな●ね!!!

そう思われる方もいらっしゃるかもしれません。が、実際、この基本中の基本ができていない方は結構多い。

また、この基本中の基本がブログ冒頭ではしっかりとできているのに、文章を書き進めていくごとに、基本中の基本が曖昧になって行く方も結構多い。

特にどの場面においても、主語をハッキリさせることが大事なんです。

ブログを上から下まで読んでくれる読者はいない

どの場面においても主語をハッキリさせることが大事、とお伝えしましたが、それにはちゃんとした理由があります。

それは、ブログを上から順番に一番下まで読んでくれる読者なんて、ほとんどいないからです。読者は、ブログページを上下にスクロールしながら掻い摘んで読んでいます。読者は見出しの順番なんて気にしません。

そのため、どの場面においても主語をハッキリさせることが大事なわけです。どの部分から読んでも、何のことについての話なのかをハッキリさせることで、読者の理解度を常に補い高めることができます。

『主語を曖昧にすることで、隅から隅まで読んでもらえるのでは?』

いいえ、隅から隅まで何度も読まないとわからないような苦痛を伴う文章は、離脱の原因となります。いや確実に離脱されます。読んでいて苦痛な文章ほど、無駄なものはないですから。

物事を伝える文章は、基本を抑えてシンプルに、そして出し惜しみなく書くことがベスト。そういうブログが読者からの高評価につながり、そして Google にも評価させるコンテンツへと成長していきます。

まとめ

ブログは、文字で相手(読者)に物事を伝えること。そしてそれを生業としているブロガーは、文字で相手に伝えることでお金を稼ぐことができる人です。

そのために、文章を書く上での基本中の基本『主語 / 述語 / 修飾語』や『5W1H』をハッキリとさせることが重要。

ブロガーを目指している方は、是非今回の内容を最低限の基本として、頭に叩き込みつつブログ記事執筆に勤しんでいただければと思います。

実際のこの基本ができているかどうかが自身ではわからなかったり不安な方は、是非私に記事の確認から添削をご依頼ください^^

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す