サムネイルとcoconalaのロゴ

記事
デザイン・イラスト
coconalaのロゴはかなり好きなんですよね。ほんのりグレイが掛かったテキストカラーも好みだし、フォントも好きだし、白バックがビシッと決まるのも好き。カラーパレットも好き。一つ間違えるとGoogleっぽくなってしまう所を、微妙なパステルカラー加減で差別化出来ているっていうのも好き。あとスマホのアプリアイコンで登場した時の状態も良くて、すなわちフラットデザインなベクターアートと相性が良いのも好き。

今ぼく「ココナラの出品サービスのサムネ作ります」っていうの始めてるんですよ。そんで、その出品サービスのサムネを作るサービスのサムネを今日作ってたんですが(ややこしいですね)、そこでcoconalaのロゴを使った訳ですよ。これは良くも悪くもなんですが、たった一個洗練されたオブジェクトが入ってくるだけで、なんだか色々とキチンとしなくちゃいけなくなっちゃうんですよね。

なんでcoconalaのロゴだけこんなに気を使うんでしょうね。Youtubeのロゴとか魔改造しても何にも感じないのはなんででしょうね。やっぱりあれですかね、お金が関わってるサービスだから、その辺りキチンとしなくちゃって思っちゃうものなんでしょうかね。どうなんでしょう。

↓は思いっきりcoconalaのロゴに依存する形で作ったやつです。もう逆に「乗っかってしまおう」という大人のタクティクスです。あたかも自分自身で色を選んだかのように、堂々とロゴから色をぶっこ抜いて使っていきます。

cocologo.jpg
やってて気付いたんですけど、適当にこれらの色を重ねていくと、知らない内にアメトーーークっぽくなってしまうという事で、おそらくこのロゴ作った人も似たような問題に遭遇したのではないかと想像するのですが、どうでしょう。


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す