サービス
サービスを探す
プロ人材を探す
仕事を探す
ブログを探す
サービス
サービスを探す
プロ人材を探す
仕事を探す
ブログを探す
購入・発注したい方
カテゴリから探す
プロ人材を探す
NEW
仕事・求人を投稿して募集
エージェントに人材を紹介してもらう
受注・働きたい方
出品する
単発の仕事を探す
継続 (時給/月給) の仕事を探す
エージェントに仕事を紹介してもらう
カテゴリ一覧
PRO認定
すべて
人気のご利用シーン
商品・サービスPR
プライベート代行・お困りごと解決
独立開業・新規事業
ECサイト運営
メディア運営
店舗開業・運営
YouTuber・VTuber
結婚式
弁護士検索・法律Q&A(法律相談)
サポート
はじめての方へ
ご利用ガイド
お困りのときは
ログイン
会員登録
カテゴリから探す
目的から探す
商品・サービスPR
プライベート代行・お困りごと解決
独立開業・新規事業
ECサイト運営
メディア運営
店舗開業・運営
YouTuber・VTuber
結婚式
>
プロ人材を探す
イラスト・モデリング・漫画
デザイン
Webサイト制作・Webデザイン
動画・アニメーション・撮影
マーケティング・Web集客
音楽・ナレーション
ライティング・翻訳
ビジネス代行・アシスタント
IT・プログラミング・開発
占い
悩み相談・恋愛相談・話し相手
学習・就職・資格・コーチング
住まい・美容・生活・趣味
オンラインレッスン・アドバイス
マネー・副業・アフィリエイト
コンサルティング・士業
AI
出張撮影・出張サービス
ハンドメイド・グッズ
>
ブログを探す
コラム
ビジネス・マーケティング
デザイン・イラスト
学び
写真・動画
音声・音楽
美容・ファッション
小説
IT・テクノロジー
ライフスタイル
エンタメ・趣味
占い
マンガ
法律・税務・士業全般
マネー・副業
>
仕事・求人を投稿して募集
仕事を探す
単発の仕事
継続 (時給/月給) の仕事
NEW
仕事を探す
単発の仕事
継続 (時給/月給) の仕事
NEW
出品する
仕事を紹介してもらう
ブログを投稿
出品する
仕事・求人を投稿して募集
仕事を紹介してもらう
ブログを投稿
ココナラブログ
納豆を食べ続けたら?
記事
コラム
おすず理恵
2022/02/11 18:43
今回のお話は
納豆を食べ続けたら?
です。
このお話はかなり2018年くらいのお話です!
まだコロナもなかったことのお話です。
夕方から、おチビが
『しんどい😿』
と言い出した。
と、横になりだした。
熱は微熱程度、
それなら風邪だよ(^_^;)くらいに思っていた。
うちは
風邪予防
健康のため
納豆を毎日食べている。
毎日、1口づつだが食べている!
数年前から健康食として
納豆を良い!!
と、テレビやネットでも言っていますよね。
私は小さな頃は、
納豆は生卵でかき混ぜてからご飯にかけないと、
食べれないものだと思っていた。
父も母もそうだ、
とくに
父は、食わず嫌いがヒドイ。
『納豆なんて食い物じゃね!!』
と、本気で怒るぐらいの人だった。
私もそう思っていて
納豆だけで食べることはなく、
大人になり
子供ができたら、
インフルエンザ怖い!
は、
怖くなり予防のために
納豆だけを食べれる努力をしてみたのです。
インフルエンザが怖いと思ったのは
お兄ちゃんが
インフルエンザになると夜中に徘徊したりする。
『ママ、屋根の上にゾンビがいるから、見てきていい?』
『ダメでしょ(^_^;)』
などと言い出し
インフルエンザによる
幻覚や幻聴で
困っていた。
『脱水症状が酷くて救急車で運ばれたこともあります😢』
それなら、テレビやネットでも良い!!
と、言う
納豆!
私が納豆を嫌いなので
買ってきたことがほぼないから
子供が食べるのか不安でした。
『本当は食べたくないが、
子供のため、
親が食べるとこを見せるのが1番いい』
と、納豆をそのまま混ぜ混ぜして、
1口食べたら、
『あら?食べれる!?』
『モグモグ』
子供も食べてる!
じゃ、毎日1口づつ食べようよ(*^^*)
で、食べ始めた。
とうとう、
1年食べ続けた!
食べ出してから
子供たちは風邪をあまり引かなくなってきたので
効果は絶対だぁ!!
と、思ってたけど
おチビはインフルエンザA型でした(T_T)
でも、明らかに違うのが
小児科の先生もビックリしたようで
先生『この子、もしかして(インフルエンザ)予防接種した?』
私『いいえ』
先生『咳が出てないし、あまりぐったりしてない』
ここで、私は!!
『納豆の効果あり!!』
と、ガッツポーズが出そうになった!
そうなの!
おチビ、
微熱
鼻水少し
咳もほんの少し
くらいの症状でインフルエンザにしては
軽度だったのです。
先生も本当にビックリされていました。
あとは、
必ずうつる上の子供に移らなければ、
もしくは、症状が軽ければ、
納豆、最高(*^^*)(*^^*)
と、言える!
数日たっても
お兄ちゃんや私、旦那さんにも
インフルエンザはうつらず
おチビちゃんだけで終わりました!
納豆様様ですね(*^▽^*)
納豆は今でもあまり好きではないですが
納豆効果のおかげで
風邪予防
健康
になりました!
旦那さんは、
納豆はもともと大好きで
ラーメンに入れちゃったり、
味噌汁に入れちゃったり(>_<)(>_<)
してるんです
『私の目の前で本当にやめて欲しい😿』
でも納豆が食べれるようになって、
今では冷蔵庫の中に納豆のストックがないことが不安(>_<)
前はマヨネーズのストックがないことが1番の不安だったが、
今は、納豆になってしまった。
最近ではあまり行かないスーパーに行くと
まず納豆コーナーには必ず立ち寄り
まだ見たことない、
食べたことない
納豆はチェックされ、
お兄ちゃんと、
『これにする?あれにしとく?あれ食べたっけ?』
と言いながら買い物してます。
納豆の食べ方で
納豆の蓋をバリバリと開けます。
納豆の上に乗っかってるタレ
(いろんなバージョンがあるんですが)と
辛子を取って、
ビニールの蓋代わりを、
引っ付いてくる豆を取りながら、
糸を回しながら取ります。
ここであなたならどうしますか?
2択です。
タレ、辛子を入れてから混ぜる。
納豆だけを混ぜてから、タレと辛子を入れて混ぜる。
私は今まで、1番にしてました。
でも、
テレビの実験で
2番の納豆だけを先に混ぜ、
その後にタレと辛子を入れて混ぜることにより
旨味がでるようなんです(*≧∀≦*)
が、私は今までも1番です笑っ
ナゼって?
それは、めんどくさいから!
蓋を開けて、
タレ、辛子取って、
ビニール蓋取ったら、
もうタレ、辛子入れたくなる!!
あんまり、かわらない!
とか思われても
『2度も混ぜ混ぜするのは、やっぱり手間なんです!
と思うのは私だけですか(笑)?』
そして、
『レイキ』
おチビちゃんは微熱ですが
インフルエンザですので
薬は飲みます。
レイキは、
薬に使いました。
飲む前に、浄化してレイキ。
そして、体にレイキをします。
レイキ習って良かったなぁの瞬間です。
レイキを流すと体が楽になるようでした。
でも、納豆も良かったからかも(*≧∀≦*)
納豆を調べると、
腸内環境整える
殺菌作用
骨を強くする
と、いろいろ効果があるようです。
万能な発酵食品。
納豆の玉子巻き。
納豆巻き!
と美味しくいただけます。
#納豆
#インフルエンザ
おすず理恵
京都在住のおばちゃんが占いとレイキを流す / 40代後半 / 女性
一覧に戻る