お盆とお中元

記事
占い
基本的にお盆というのはお寺の行事です。
しかし、もともとは先祖参りを農業が落ち着く今の7月に行っていたようです。

それが盂蘭盆という大陸の先祖崇拝の行事と結びつき、今のお盆の形になりました。

地方によっては旧暦でお盆を行うところもあるようです。
また神道でお盆を行う地方もあるようです。

ちなみに
親戚やお世話になった人に対して贈り物をするお中元ですがこれはお盆の時に帰ってくるご先祖様に対してのお供え物でした。

分家が本家に供養の品物持って行ったことがお中元の始まりとなっています。

家という漢字はうかんむりの下に豚と書きます。
これはお供え物を意味しているそうです。

建物とご先祖様をお祭りする場所があって初めて家となるわけです。

今年は特に大変な一年となりました、ねんごろに弔っていただきご先祖様とご縁を深めみんなでこの難局を乗り切っていきましょう。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す