ミエルカヒートマップで記事を解析。ファーストビューに問題あり?

記事
ビジネス・マーケティング
サイト解析の中で比較的に好きなのが、
ヒートマップ分析です。

特にミエルカさんから提供されている
ヒートマップは、スクロール率に加え、熟読率、クリックしている箇所も
視覚的に分かるため、ユーザー行動を把握するためには、
とても便利なツールです。


現在も複数の記事にヒートマップを設置して
データを貯めています。


その中でユーザーの行動が
明らかに異なる2つの記事を紹介します。


どちらもGoogle検索から流入があり、
ターゲットに定めたキーワードが大半を占めています。

共に1ページ目に掲載。


この状況を踏まえると、どちらもユーザーニーズに応えている記事で
よく読まれ、反応率も良いと考えます。

 ※実際にそうです。



でもね、一つだけ異なる部分がありました。
両記事のヒートマップを掲載しますので、何が異なるか
見てください。


●ヒートマップ分析の結果

※左のアテンションヒートマップとスクロールヒートマップを見てください。

・1つ目の記事
運勢ファーストビュー1.png


・2つ目の記事
水星逆行ファーストビュー1.png


違いが分かるでしょうか。
そうです。ファーストビューより少し読み進めた箇所。


1つ目の記事は91%から69%まで数値が落ちているのに対して、
2つ目の記事は93%から90%しか数値が落ちていません。

たとえば、どちらも100人のユーザーが記事に流入したとしましょう。


1つ目の記事は、91人が見ていたのに69人まで減ってしまった。
2つ目の記事は、93人が見ていたのに90人まで減ってしまった。


サイト管理者として狙いたいのは、2つ目の記事ですよね。
理想なユーザーが流入し、そして最後まで多くのユーザーにみてもらう。
または、コンバージョンとなる何かを設置して、反応してもらう。


●1つ目の記事の課題


1つ目の記事の問題点は、おおよそファーストビューという箇所で、
22%のユーザーが離脱をしていること。

では、なぜ離脱しているのでしょうか。


●仮説


この記事はファーストビュー以外の箇所では大きな離脱率もなく
なだらかに推移していますし、反応数も高い記事です。

内容自体はニーズを満たしているのにもかかわらず
ファーストビュー付近での離脱率が高いのは、
冒頭にこの先読み進める「理由」が見つからなかったのかと。


●対策案


いくつか考えられますが、たとえば、アテンションヒートマップ(熟読率)をみてユーザーが反応していない部分を削除する。



または、記事全体のヒートマップをみてよく読まれている部分の要約を入れる。サーチコンソールでの流入ワードをみて、ユーザーが興味のある内容を追加する。

などの対策案が考えられます。

現在、ヒートマップの数値を確認しただけですので、これから対策案をもとに
改修を行い、再度ヒートマップ分析をしてユーザー行動に変化があったのか試してみたいと思います。

反応率の良い記事ですので、ファーストビュー部分の離脱率を下げることができれば、コンバージョンとなる箇所までのユーザー数を増やすことができ、反応数をあげることができると思います。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す