スピードは能力よりも重要です

記事
ビジネス・マーケティング

準備周到よりも「やってみる」が近道です


ビジネスでは行動が大事です。
行動以外では成果が出ないからです。
準備をしっかりとして行動しようという人は
結局行動を起せません。
準備だけやり続ける人が多くいます。
ノウハウコレクターと言われる人もその一人です。
行動しないと見えないことがあることを知りましょう。
見えないのであれば、準備は意味が無いですね?
やってみないとわからないというのが正解です。
とりあえずやってみるのが近道なのです。
やりながら準備すればいいだけです。
ここでは、行動のスピードについて考えてみましょう。

時間は準備ではなく行動にかけましょう


「誰よりも先に行動することは大きな優位性がある」
どんなビジネスにも言えることですが、先行者優位はとても
おおきな成果を得ることができます。
電子書籍を作る時も少なからずそれは言えます。
新しいアイデアが浮かんで電子書籍を作る時に、誰も出していない
状況のうちにそれを出版しないと折角のアイデアが意味のないものに
なる可能性があるのです。

●綿密な計画・・・・・やってみないとわからない
●すぐやってみる・・・結果がすぐわかる

アイデアが浮かんで計画や準備にとりかかりますが、
この部分に時間を取りすぎると他の人に先を越されてしまうかもしれません
骨組みの部分が設定できれば即行動することが大事です。
時間は計画にかけるのではなく、行動にかけてください。
「すぐやってみる」ことで色々見えてきますから、考えながら
どんどん先に進みましょう。
誰よりも先に行動する思考で先行者優位を狙いましょう。
ビジネスは能力よりもスピードが成果に大きな影響を与えます。

作ってから修正すれば大丈夫です


電子書籍を最速で出版したら、後からじっくりと修正して
改訂していきます。
最初から完全なものを目指していると完成しません。
形が出来上がってから数日間放置して改めて見直し修正するのが
効率的な電子書籍の仕上げ方になります。
数日間放置するのは自分自身が第三者の目で見ることができるからです。
時間を空けることでいろいろな事が見えるようになります。
完全を目指さないで最後まで書き上げることも
スピードを上げるスキルになります。
また、最初に目次に大見出し、中見出し、小見出しをくみ上げて
目次が出来上がってから文章を一気に書き上げることで
文章の骨組みを崩さないで文章内容のブレない文章をスピードを持って
書き上げることができます。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す