旧暦1月1日は春節ってなぜ?

記事
コラム
以前も紹介した中国の暦ー農暦は農業活動を指導するために作られたものです、ではなぜ1月1日は春節ですか?春じゃないですよね?

いやいや旧暦ですから、もっと遅いでしょうと思われるかもしれませんが、旧暦でも1月か2月中になります、それでも春と言いにくいです。

実は中国春節って歴史があると感じる大切な祝日と思われがちですが、100年ぐらいの歴史しかなく、極近代な祝日です。

中国歴史上最も大切な祝日は「冬至」と「立春」、つまり冬と春の始まりの日です。「冬至」は一年の農業活動が終わりの日、「立春」は農業活動開始の日です。

中華民国時代、全て西洋に学ぶ風潮がありました、当時全ての伝統祝日を廃止し、西洋の祝日を祝う動きがありましたが、全く普及できなかったため、折衷案として、西暦1月1日が元日となり、旧暦1月1日は「立春」と合体して、「春節」という祝日を作り上げました。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す