水原通訳から見る「人は見かけによらない」とギャンブル依存症の問題

記事
マネー・副業

今朝衝撃的なニュースが入った

大谷の専属通訳の水原氏がスポーツギャンブルで多額の借金を抱え、大谷に肩代わりしてもらっていたとのこと

このニュースを見て多くの人間がこう思ったはず
「まさかあの人が・・・」と

そう
人は見かけによらない

一見、人が良さそうな人物でも裏がある

それが人間と言う生き物

fxをはじめとした投資の世界でもうじゃうじゃおるよな
見かけによらない奴が


以前も同じようなことを書いたが、
やたらと丁寧な言葉使いしたり、物腰が低い奴に限って詐欺師だったりする

でもな、これは理にかなってるのよ
だってそうやろ?「この人は良い人だ」と思わせないと、騙せない=金を取れないんだから

恐らく大谷も「水原さんは良い人」だと思ってしまっていたんやろな

俺の経験上、むしろ逆に素っ気なかったり、ぶっきらぼうな人程情が厚く、信頼できたりする

だから俺自身もブログやTwitterでやたらめったら下手に出てぺこぺこせんし、自分勝手にやっている

別に金に困ってるわけでもないから、媚びる必要もないしな


そしてもう一つfx界にも言えることは、ギャンブル依存症の問題

厄介なのは、中々自分ではギャンブル依存症に陥っていることが気づきにくいのと、気づいていても熱くなって歯止めがかけられない点だろう

読者の中にもいるんじゃないか?
海外fxに入金→全スリ→入金→全スリ→入金→全スリ
を何度も何度も何度も繰り返してる奴が
いつか勝てるようになる」とどこから来るか分からん自信のもと

はたまたギャンブル依存症あるあるだが、ギャンブルや投資で負けた金を、ギャンブルや投資で取り返そうとする

例えば、俺も細々とコンサルをやってるが、
うちのコンサルを受けたくてお金を用意しようとした時、
真面目に働いて金を貯めれば良いものの、どこから来てるのか分からん自信のもと「fxで稼いで、それでコンサル受けよう」とする

けど当然そんな上手いこといくはずもなく、結局海外fxで全スリ

それができるならそもそもコンサル受ける必要も無いし、俺のブログも読む必要も無いやろ

気づけてないし、気づいていてもそういった悪循環を辞められない

まさにギャンブル依存症

そこの君は大丈夫かな?

以上

blog 専業トレーダーの裏 情報 3/21の記事から抜粋
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す