危険なWordPressのユーザー名

告知
IT・テクノロジー
WordPressば、ログインページが容易に推測されてしまうため、セキュリティを厳重にする必要があります。
私は、ログインページを隠すことや、無料の二段階認証のプラグインを利用してスマホを使ってログインしています。

そんな私でも、今、セキュリティのプラグインの通知を見て、驚きました。
20回も不正ログインを挑戦していたIPアドレスが通知されていました。
幸いログインされなかったのですが、巷で危険だと言われているユーザー名は、本当に危険だと分かりました。

その危険なユーザー名は、adminです。
adminは、管理者を表すユーザー名です。
このadminは、ディフォルトで設定される場合もありますので、注意が必要です。
adminの名前を使っている人は、今すぐ変更されることをお勧めします。
また、二段階認証のアプリについては、英語のみのアプリです。
でも無料なので私は、使っています。

WordPressのセキュリティを高めたい方は、お気軽にご相談いただけましたら幸いです。
セキュリティのアプリの紹介だけ、簡単な設定の話でしたら安価に対応できます。
作業内容、ご質問内容は、お気軽にご相談いただけましたら幸いです。

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す