言っても・・・(子ども編)

記事
コラム
「親と子の相談室ひびき」,心理士のひびきです。

少し経ちましたが、下記ブログの「子ども編」をお届けします。

「言ってもしようがない」というのは、大人が子どもに向けて言うことが
多いですよね。

「痛い」「辛い」「やめたい」等々・・・ネガティブな言葉が放たれた時に
「我慢しなさい」「みんな同じ」という意味をこめて使われることが多いと思います。

現実的には「言ったところで状況が変わることはない」という場面は多いでしょう。

ですが「言ってもしようがないじゃない」と言われた途端、子どもの心はシャッターを閉じます。

一方、大人(親)から見ると「弱音」を吐かなくなった子どもは、たくましく「自立」したように見えます。

しかし、この歪みは「この人には分かってもらえない」「ミカタではない」と感じさせ、小さな子どもであっても「体裁を取り繕う」術を発揮するようになります。

どうでしょう?

「そんなこと言っても、何度も言われたらイライラする!」という大人(親)側の反論もありますよね。

そう、とても大変なことなんです。


だからこそ、大人(親)には余裕が必要です。
余裕、持てていますか?

では、また。



サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す