テキストコミュニケーションで気を付けていること

記事
コラム
こんにちは。
名古屋丸の内の女性社労士、望月麻里です。

今日のブログは

「テキストコミュニケーションで気を付けていること」

についてです。

初案件にプラスして、他相談ごとなど、
最近テキストコミュニケーションが増えてきました。(嬉しい)

私が気を付けていることは2つあります。

①文章を短くする

「え!望月のブログの文章長くない…!?」
と思われた方もいると思います。

その通りでして、私は一文が長くなる癖があります。

自分でも見返して削除するのですが、それでも長いな、と思うことが多々あります。
今後も続く課題です。

一文はなるべく短く。
でもそっけない、冷たい印象を与える文章にしない。

ブログでも引き続き、意識して書いていこうと思います。


②箇条書き、図解する

法律に関するお問い合わせが多いので、内容も難しく、分かりにくいものが多いです。

文章で書くとより複雑さが増す場合は、

・箇条書き
・図解

をして、なるべく分解、目で見て分かる形に変換しています。

図解はPowerPointを使っています。
簡単な図解ですが、説明もしやすくなるので便利です。

時には図解を基に、ZOOMで直接ご説明したりもしています。

いきなり「複雑なので口頭でお答えします」というより、
ある程度お送りした資料で把握いただいていから、
口頭でポイント解説をしています。

ZOOMや対面面談も上手く活用しながら、
日々のメインであるテキストコミュニケーションを
していきたいと思っています。

まだまだ模索中、修行中です。
テキストコミュニケーションに関する本やコラムは沢山読んでいるので、
今後ご紹介していきたいと思います。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す