ビーチクリーン活動に参加してみて・・・

記事
コラム
どーも、ココナラのコンサルをしているソウタです。
GN0lvDBa8AA8bWK.jpg

昨日は午前中にビーチクリーン活動に参加し、午後は地域のお祭りイベントに参加した。どちらもXでの繋がりから参加してみたのだか、自分の中ではかなり衝撃的で良い体験ができた。衝撃的だったのは海のゴミ問題は勿論だが、Xでのアカウントが予想以上に認知されていたということ。

自分はXでは1万人を超えるフォロワーさんがいるがほとんどが副業や、バスケ関連での繋がりで地元の繋がりは1,000人くらいだ。

今回、初めてお会いした方に自己紹介する際に本名の他に『Xで〇〇という名前で活動しています』というと、『えっ!あの〇〇さんですか』と何人もから言われた。

地元でのイベントに参加して、界隈も全然違う方々から、こーいった反応をもらえるのは素直に嬉しかった。
ビーチクリーン活動に関しての投稿も、多くの方が関心を示してくれて、リアルに起きている問題を伝える事ができた。

ここからは本当に個人の感想なので、深く考えないでもらいたい内容。
DSC_4451.JPG


正直な気持ちを伝えると、副業で自分が何十万と毎月収益を発生させている事よりも、社会貢献できている事の達成感は比べ物にならないほど高かった。そこで、自分の活動を改めて考えてみた。

『自分のやりたい事はなんだろう?』


いや、やりたい事は山ほどある!本業でも副業でも、ただの趣味のレベルの大喜利もそうだ!

ドラクエもしたい、漫画も読みたい、BBQもしたい、バスケもしたい、映画も観たい、美味しい料理を食べたい、子供とたくさん遊びたいetc...

挙げようと思えばキリがない。人間の欲なんて満足する事はないと思っている。その中で今回改めて思ったのは、『人との繋がり』を大事にしたいと強く思った!

これはSNS上の話だけでなく、リアルに会っての繋がりの事だ。やはり直接会って話をして、同じ時間や想いを共有する。そんな活動をもっとしていきたい。

SNS経由のオフ会は今では当たり前のようにあちこちで行われている。その楽しみはよく分かる。何回やっても楽しい。その活動は今まで通りやっていく。

今後はそれに加えて、地元の様々なイベントにも参加していこうと思う。というより地元だけではなく、全国的に参加できるイベント等には積極的に行こうと決めた。
DSC_4452.JPG


そこでの新たな出会いや、新たな経験を残りの人生で積み上げていく。
特に今回のようなビーチクリーン活動のように、社会問題等に真剣に取り組むイベントがあれば1人でも参加していこうと思う。

そして、それを自分の影響力を使って拡散していき、1人でも多くの方に届けていきたいと思う。

今後はオンライン、オフライン共に活動を続けて、より魅力的なアカウントにしていこうと思う。そんな新たな想いを胸に、SNSを通じての活動のステージを上げていこうと思う。

といった、今回は本当に自分の思いを綴っただけのブログです。

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す