〚 古代の音 〛【 倭 文 神 社 】

記事
コラム
私くしのAmebaブログ『宇宙意識と未来農業に向かって』を
ココナラへ記載していきます
過去ブログからですが拝読いただけましたら幸いです


2021-06-17
テーマ:ブログ


元伊勢の神社に関わる神社
神々の御心  神々の御意志をお伝えし
神  と  社 ( やしろ )  を復活させていく  
壮大で大切なご神事が  始まりました
※ 長文となります お付き合い下さい


【  倭 文 神 社  】 
( し ど り じ ん じ ゃ )
倭文神社1.jpeg
京都府与謝郡与謝野町三河内1453

御祭神
天羽槌雄神 ( あめはつちおのみこと )
建葉槌命 ( たけはづちのみこと )
天羽雷命 天羽槌雄 武羽槌雄 倭文大神 とも称される
棚機姫命    ( たなばたひめ )
天之八千千比売 天衣織女 とも称される

境内社
粟嶋神社 稲荷神社  若宮社

摂末社
町内の小字
岡田山  高峯社
梅谷    尾崎荒神社
奥山    愛宕社
大道    恵美須社
森谷    厳島社
中坪    志布那志社
奥地    筬岡社の境外社をもち
福森    稲荷社をもつ

倭文神社9.jpeg

倭文神社14.jpeg
拝殿
倭文神社13.jpeg
拝殿
奥に舞殿  本殿と一体に連なる

倭文神社15.jpeg
本殿 ( 外観 )
倭文神社16 - ②.jpeg
摂末社

いずれも機織の神である
天羽槌雄神 と 棚機姫命 を祀る神社

神招き 「 神招 ( かみおぎ ) 」
口碑伝説によると 倭文神社の祭神である天羽槌雄神は
川や田を隔てた向かいの明石地区にある
須代神社の祭神である須勢理媛と夫婦であったが
須勢理媛が大きな権力を持つ大国主命の正妃となったことで
泣く泣く離別させられてしまった
夫婦2神はこの例祭の時だけ
倭文神社でともに過ごすことができると伝えられている

927年 ( 延長5年 ) 編纂の延喜式神名帳に
式内社として記載される古社である

延喜式神名帳に記載された倭文神社は全国に14あるが
2社が京都府北部の丹後地方にあり
そのうちの 「 倭文神社 丹後国 与謝郡鎮座 」 について記す

創建は710年( 和銅3年 )または712年 ( 和銅5年 ) とされ
筬村の石崎山に倭文大神が勧請されたのを起源とする

当時 この地域で綾錦を織ることとなったことから
丹後国一宮の籠神社から海部直笑志が勅命を受けて祀り
醍醐天皇も信仰したと伝えられる

981年 ( 天禄12年 ) に従二位に列し
1223年 ( 貞応2年 ) に現在地に遷座された

社伝によれば
「 昔 神の木の下に人々が集い 宝物を祀って
  供物を飾り 宝器を鳴らして作付けを占った 」
と伝えられ 境内からは銅鐸が出土している
古来 三河内の人々の産土神として信仰された

丹後ちりめんに代表される織物は当地の地場産業であり
祭日には近在の村々から麻苧を持った参拝者が
群を為したという

近年の修理工事の際に
屋根に1808年(文化5年)に奉納された墨書が見つかっている

古くは神仏習合によって 「 石崎大明神 」 あるいは
「 石崎倭文大明神 」 等と称されたが
明治初めの神仏分離令により仏教色が一掃され
社号を 「 倭文神社 」 に改称した

倭文神社境内には  石崎古墳または
倭文神社古墳群と呼ばれる円墳一号
( 高4メートル、長径15メートル )
円墳二号 ( 高2.5メートル、長径10メートル )
円墳三号 ( 高2メートル、長径7メートル )
前方後円墳 ( 全長60メートル ) の4基の古墳があるが
神社との関係は明確ではない
これらは古墳時代中期にあたる5世紀のものと推定されている
( ※ Wikipedia より )

『 古語拾遺 こごしゅうい 』 の
天岩戸 ( あめのいわと神話 ) には
岩戸にお隠れになった天照大御神のために
男女の機織り神がとても美しい織物を奉納したことが
記されています

「 天羽槌雄神 ( 倭文しとりの遠祖なり ) をして
文布しずを織らしめ
天棚機姫神あめのたなばたひめのかみをして
神衣かむみそを織らしむ 」
とあります

このときアメノハヅチオ命が織ったのは
倭文 ( しず ) の 「 綾織り 」 というものだったといいます

倭文 ( しず ) とは
古代の織物の一種である 「 倭文織 ( しずおり ) 」 の事です
麻や楮 ( こうぞ ) などを材料にして布を織る際に
横糸を青や赤い色に染めてから乱れ織りにしたものです
( ※ データーをお借りしました )

      ♡


倭文神社の神に  お呼びいただきました
倭文神社のご神事は  初めてになります

倭文神社の 天羽槌雄神 と 棚機姫命 で
一体 ( 一つの意味 ) という感じです
『 出 産 』 を 表した神だと思われます

こちらの神社も 「 女性神 」 を強く感じます
倭文神社の御祭神の神々からは 
御神意はいただけませんでしたが
違う意味で 大きな学びと愛を受け取ることができました


以前  天より
『 ソナタの真実の扉が開かれる 』 

そして  邇邇芸命さまより
『 ソナタは 光の子である 』 
『 ソナタの名前に現れている ( 由来している ) 』 と
( ※ 私くしの名前には 『 麻 』 がついています )

お言葉をいただいておりましたが
少しづつ紐解きが始まりました

倭文神社の神々のおはからいを頂きまして
数々のお写真を撮らせていただくことができましたので
ご紹介致します

倭文神社の神々のメッセージで 私くのことを
 『 光そそぐ子 』  と  お言葉を頂きました
倭文神社19★ - ②.jpeg

倭文神社20★ - ②.jpeg


そして 
本殿の右側の摂末社のお写真です
青い光 ( らせん状 ) が写っています

倭文神社18★.jpeg

青い光 ( らせん状 ) のお写真ですが
倭文神社を守ってきた精霊たちです

倭文神社の神々が 『 私くしだから写せた 』 とのこと
とても貴重なお写真だということが判明しました

このようなお写真は中々撮れないとのことです
皆さまも ご覧ください


      ♡


天羽槌雄神 と 棚機姫命 は 機織の神
『 瀬織津姫 』 との接点
貴重な紐解き と 結びをいただくことができました

「 はたを織る 」 ということは
「 織る行為 」 に意味合いがあるのではなく
はたを織る 『 音 』 が重要で
古代では水の流れる音を はたを織る音と
感じたことが挙げられます

そして 「 水の流れる音 」 ですが
古代においては機々な音が
『 この世とあの世とを結びつけるもの 』
として理解されていたのです


『 瀬 織 津 姫 』は

単なる川の女神 滝の女神ではなく
『 大いなる水の女神 』
『 月の女神 』
『 生命の源の女神 』
日本を浄化している 『 日 本 列 島 地 下 水 脈 』

でもあります

そして
『 日(陽)の女神 ・ 火の女神 』
でもあるのです
火 と 水 をお持ちです

瀬織津姫が 「 結びつけるもの 」 が発展していき
『 神と 神を 繋げる神さま 』
になった  ・・・ もしくは
元々そのような気質がある姫だったと推測されます

『 この世とあの世とを結びつけるもの 』 とすれば
『 出 産 』   もあの世とこの世を繋ぐ体験になります

『 古代では水の流れる音 』 とは 
『 神の天啓 』 を結び繋ぐこと
名前に現れている 『 麻 』 とは神と繋がる者


      ♡


  御 神 託
〚 瀬 織 津 姫 より 〛


感じ取りなさい ・・

古 ( いにしえ ) の昔  神世を繋ぐ  モノなれど

今はとて  ソナタ ( 私くし ) と共に  蘇り

正しき流れにす ( 処す )

これは  水脈を流すということ



と お言葉をいただきました


      ♡

この世の 光りと 闇の真実が
徐々にお解りになられてきたかと思われますが
まだまだ これからが始まりです

表の裏を読み 裏の裏を読み 裏の表を読む
光りの裏を読み 裏の表を読む
闇の裏を読み 裏の表を読む
これより 神の世へ融合するのか
闇夜へ向かうのかは 明らかになりましょう

コロナは予兆だと伝えました
本番の未来ウィルスが到着するまでに
自己免疫力を強化して下さい
自給自足が命を救います
天と地が返るまでに行動を起こして下さい

天は
人々の覚醒  気づきがまだ足らないと ・・
人々の覚醒が遅ければ遅いほど
神の世への融合 ( 統合 ) も遅いということ
本当にタイムリミットです
日本人の魂たちよ 一刻も早く目覚めて下さい
日本の世は虚言だということを
最後の審判は日本です



お時間をいただきまして  ありがとうございました
心より感謝を込めまして
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す