サッカーコーチが試合観戦する時に観ている6つのポイント①

記事
学び
すなコーチです。
日本でサッカー指導歴11年目。
現在はスペイン・バルセロナへ移住してサッカークラブを放浪しながら
サッカーの学びを深めています。

2022年末に当時契約していたチームを退職し、
夏のスペイン移住に向けた準備期間を過ごしていました。

その間にも、サッカー指導させてもらえるチームに恵まれ、
小学生の指導に携わっておりましたがクラブ専属のスタッフではなかった為、
比較的、時間に余裕のある生活を送っておりました。

その分、サッカーの試合を観戦する機会が格段に増えました。
現地に足を運んで観戦したり、映像を視聴したり、
深夜にヨーロッパの試合を観戦することもできました。
専業サッカーコーチ時代は正直、なかなか時間を作れず、
90分の試合を集中して観る機会はほぼ無し。(朝5時半出勤→夜22時退勤のスケジュール)(※言い訳)
もちろん、自分のクラブの試合やスカウティングの映像は見ていましたが、
トップレベルの試合に触れる機会という意味では、満足に作れませんでした。

試合観戦の量が増えて気づいたことがいくつかありますので、
それを今回は記事にまとめました。
予想以上に長くなってしまっておりますので、ご注意ください。(ぜひ最後までお楽しみください)

あくまで自分の経験をもとに整理してまとめた資料になります。
何回かに分けて投稿させていただきます!




1,背景となる情報

まず試合観戦をする前に事前に前提となる情報を収集しています。

・大会のレギュレーション(試合時間や交代人数など)
・大会の方式(リーグ戦、トーナメント、テストマッチ、グループリーグなど)
・試合会場の様子(ピッチサイズ、天然芝or人工芝or土、観客の有無、天候など)
・両チームの順位や直近の試合結果
→想定される力関係や直近での好不調といった情報を読み取れます。
・両チームのプレースタイルや中心選手の情報
・クラブや選手にまつわる情報(ダービーマッチ、ケガ人の有無など)

このような情報を事前に知っておくことのメリットは大きく2つあると考えています。

IMG_3068.JPG



①試合前に起こりうる試合の流れを想定できる

試合が始まるとリアルタイムで両チームの選手全員の動きやチームの狙いをすべて追うことは非常に難しいです。
少なくとも人力では不可能に近いかと思います。

その中で少しでも読み取ることを増やしたい場合は
事前に収集した情報から起こりうる試合の流れを予測しておくと
試合中に観ることや考えることを減らすことができます。

例えば、
天候は雨、ピッチは天然芝でピッチコンディション悪。
丁寧なビルドアップを得意として育成を重視した考え方のAチームと
リーグ昇格を目指す上位のBチームとの対戦。

この情報から
Aチームが悪コンディションのなかでどれだけ自分たちの得意なビルドアップを実現できるのか。(環境とAチームのスタイルの相性が悪い)
対するBチームは昇格に向けて環境に適応した現実的な戦い方を選択する。
といったようなイメージでお互いの攻防の予想を立てられると思います。

ただあくまでこれは予想にすぎないので、実際の試合の展開が異なる場合も十分に考慮しないといけませんし、
予想がこじつけにならないようにも注意したいです。



【お知らせ!!】
育成年代サッカー選手向け!プレー映像分析します!
課題や強み、細部まで徹底アドバイスで新たな成長をサポート!
チームでの契約も可能です!
お申し込みお待ちしております!






サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す