こどもの年齢不問★何でも心理相談できます 3種有資格者★心理的安全性を守り合う対話「話してよかった♡」

告知
ライフスタイル
ももままです♪
見てくださってありがとう。

【ヒューマンエラーではなく、システムエラー】

こどもに関する色んなあれこれ
色んな問題は、心に関する問題がほとんどです。
皆さん、どうされていますか?
子育ては、ひとりで抱えるものではない。
私は今年30歳になる障害を持った子を持つ親としてそう思います。

この数限りない心に関する問題。
その多くが、個人の問題ではありません。
ヒューマンエラーではなく、システムエラー
社会的な問題と私は捉えています。

社会的な問題を、ひとりで、または夫婦だけで抱えないでください。
また、社会的な問題だからこそ家庭に起きる問題を
こどもが悪い、親が悪い
と思って欲しくありません。

私はジャッジする職種ではないし
そのような立場にありませんので
どうぞ安心してご相談ください。

ココナラに登録したばかりのため、通常1時間10,000円ですが
先着2名さままで【1時間1,500円】でご挨拶させてくださいね🥰
一番下にサービスページへのリンクがあります。

例えば、こんなお悩みありませんか?

*我が子なのに愛せない、可愛いと思えない

37.png

*我が子が寝ても休めない、心と身体が休んでくれない

38.png

*我が子は障害児なんてレッテル張りはさせたくない

39.png

*我が子のいじめ問題《加害側》《被害側》

40.png

*行き渋りから不登校になりそう、学校に行けないなんて

41.png

*アルコール依存を代表とする依存症での我が子への影響

42.png

*離婚後はこどもをひとりでどう育てたら…

43.png

【こどもの年齢不問★何でも心理相談できます】3種有資格者★心理的安全性を守り合う対話「話してよかった♡」


【子育て講座】はこちら♪

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す