対人援助者向★心の足かせ断捨離相談承ります ハラスメント専門心理士の評価しない安心のメンタリング

告知
ライフスタイル
数あるサービスの中からこのブログに行きついてくださり
心より感謝しております🥰
ももまま@家庭まるごとメンタルサポート です。

【こんなお悩みありませんか?】

対人援助職であれば、よく感じることではありますが
あらゆるタイプのクライアントさまを持つということは
その多様性に対し理解があり
課題の分離は結構しっかりやっている

そう思っても
ヒトの心は複雑怪奇であることは前回お伝え済み。
つい影響されて感情が動いてしまう
そんなことなどよくあることです。

それが
無自覚のまま起きていて
自然に無かったことにしてしまうこともあるのが
ニンゲンだから故、というところですね。

気づきながら敢えて、消していく
ことも多いかも知れません。

【無かったことにできないヒトの疑問感情】

最近では皆さん薄々気づき始めていると思いますが
ひとたび生まれた疑問や感情
日本人なら特に無かったことにするのが得意です。

でも改めて認識を深めて欲しいのは
無かったことにしても
落ち着いたから乗り越えられたんだと思っても
実は無くなってない
潜在意識の中にどんどん溜め込まれているだけです。

それは《心理的成長を止めている》と同義であったりします。

脅したいわけではありませんが
それは今後のご自身にとって
決していい状態は生まない、ということです。

通常、一つ一つ適切に取り出し昇華することで
スッキリした状態で次のステージへの道が用意されます
心理的成長を止めている時点で
次へのステージへの道は、絶たれていると考えてよいでしょう。

この時点で意識しているか無意識かは人に寄りますが
意識しているなら尚更
次のステージへの道を用意するために
ご自身がすべきことは、明白です。
ご自身でできることなのです。

【このような方へ】

対人援助職に携わる方々

【モヤモヤの解消へ向けてしたいこと】

*現状を整理して、把握
*細分化した部分の一つ一つの原因を見る
 (見えない時には仮説を立てる)
*スモールステップで解決策を考える
 (検証していく)
*繰り返し

こんなことはね、
皆さまが普段お仕事の中でしていること
改めて言うことではないとも言えることですが

割と
ひとたび自分のこととなると、わかんなくなっちゃう
というのはよくあることです。

そして心身ともにストレスとして認識している時には、いくら考えてもわかるに至らない。何なら、そのうちに精神疾患を抱えてしまうまで行っているのに、その一連の流れに気づけない。だから治療も遅れてしまう。

これもまたね、
クライアントさまにいつも言っていることかもしれません。

【気づけないまま行きつくところ】

考えたくありませんし、普段助言していて自分が今更…
でもありますが、
対人援助者でもヒトであるが故。
やっちゃってる…なんて、普通です。

気づけないままどこへ行くか
想像する前に是非来てくださいね!

ももままは、ココナラに登録したばかりです。
実績積み上げのため、先着2名さままで
通常1時間10,000円を、
ここでの最低サービス価格1時間1,500円
ごあいさつを兼ねてお待ちしております🥰

どうぞお気軽にお越しください。


お問合せもお気軽に、メッセージからくださいね!
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す