美徳とされる「もったいない精神」がまさか、あんなことになるなんて…

記事
ビジネス・マーケティング
サンクコスト効果は、「もったいない」
という感情が作用して、合理的な行動が難しくなる現象です。

例えば、映画を観に行ってどんなにつまらなくても、
「せっかくチケットを買ったんだから最後まで見よう」
と最後までダラダラと観続ける行動がこれに該当します。

同様に、「せっかく時間をかけたのだから…」
「ここまで頑張ったのだから…」
「今まで使ったお金がもったいない…」などの感情が働いて、
「このままだと損をする」と理解していても、
行動を変えることが難しいことがよくあります。

サンクコストとは、「サンク(沈んだ)コスト」と呼ばれ、
もう取り返しのつかないコストを指します。
イメージとしては、船の上から海にポチャンと
財布を落としてしまった場合のような状況です。

命の危険が伴うため、海に飛び込むことはできません。
また、飛び込んだとしても財布が見つかる保証はありません。
結局、諦めるしかない状況です。
合理的に考えれば、諦めることが適切です。

FXにおいても、サンクコストの考えは重要です。
「もう助かる見込みはない」というポジションに対しては、
早めに諦めて損切りすることが賢明です。

サンクコスト効果により、
「つい損切りできずに大きな損失を被ってしまった」
という過ちは、多くのトレーダーが犯しやすいものです。
損切りだけでなく、次のような感情も危険です。

「せっかく時間をかけて分析したのだから、少しでも利益が欲しい。」
や「頑張って勉強した知識を、せっかくだから使ってみたい。」
といった感情が働くと、普段はトレードしない場面で強引にエントリー
してしまうこともあります。

実際、FXはサンクコストの影響を受けやすい環境です。
通常の人間の感情でトレードをすると、
「もったいない」の連続で気が狂いそうになります。

サンクコストをスパッと捨てられないと、
FXで収益をプラスに持っていくことは難しいです。
対策としては、「今ポジションを持っていなかったらどうする?」
とフラットに考えることが重要です。

例えば、現在ロングポジションの含み損を抱えている場合、
「今からロングでエントリーしたいか?」
という質問を自分にしてみて、答えが「ノー」であるなら、
そのロングポジションを即座に切るべきです。

【サンクコスト効果対策】
ゼロベースで考えるクセをつける。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す