GPTs1⃣😊ホットクックレシピマスター✨

記事
コラム
早速ですが私が作成したGPTsについて詳しく説明致します✨
『ホットクックレシピマスター』

我が家ではホットクックと言う調理器具を使用しておりますが、以下の流れで料理を行っておりました。
1.説明書で食べたい料理を選ぶ
2.選んだ料理の食材一覧をスマホで撮る
3.家の食材の在庫を調べる
4.スーパーに行き、食材の不足分を写真を見て食材を選ぶ

この流れですと、
2.選んだ料理の食材一覧をスマホで撮る
4.スーパーに行き、食材の不足分を写真を見て食材を選ぶ
でかなりタイムロスする事にある日気が付きました。
そして、ある日急に『オンラインスーパーで数日分の食材をまとめて注文したら楽!!』と思ったのですが、
数日分まとめてですと、献立もバラバラですよね?

そうなると、【説明書開く⇒食材数メモする、次の料理のページ開く・・・】という風に結構時間がかかってしまいます。
こういった手間を省く為に作成したGPTsになります。

前置きが長くなりましたが、以下の様にお使いいただけます。
キャプチャ.JPG


ネットで検索し見つけたホットクックの説明書を元に作成したGPTsですが、ちゃんとチャットで回答してくれて表形式にしてくれてます。
また、後半では食材ごとの合計数量も出してくれます。
勿論、複数の料理の食材も計算してくれます。

このようにオリジナルのChatGPTを作成できるのがGPTsです!

いかがでしょうか?
少しでもGPTs、生成AIの良さが伝わればうれしいです🌸


🌈お問合せ🌈
ここまで記事をご覧頂き誠にありがとうございました。
当方では、
・使い方について直接聞きたい!!
・こういうの出来るのかな
・ここが分からない…
・こんな事聞いてもいいのかな
・こんなサービスが欲しい❢  など、

皆さまの貴重なご意見を随時受付ております。
もし聞いてみたい事があれば、是非ご遠慮なくお気軽にメッセージ下さい🐱
簡単な質問で即回答できそうなものでしたら回答させていただきます❕
また、順次提供できるサービス、コンテンツも拡充する予定です。
是非みなさまのご意見お待ちしております✨
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す