英作文演習~基礎編⑧

記事
学び
【本問題】次の日本文を英訳して下さい。

1、武蔵野を散歩する人は、道に迷うことを苦にしてはいけない。足の向くままに進めば、必ずそこには見る値打ちがあり、聞く値打ちがあり、ほめる値打ちのある獲物がある。
(ポイント1)「武蔵野を散歩する人~」を直訳すれば、One who takes a walk on the Musashino plainsとなりますが、これは日本人的な発想です。英米人なら「もし君が~を散歩しようと思ったら…」となるでしょう。
(ポイント2)「足の向くままに進めば~」は「君の選んだ道を進みなさい。そうすれば、君はきっと…」と考えます。「道に迷う」はlose one's way。「苦にする」はworry about ~。「~する値打ちのある獲物」=「~する時間を費やすだけの価値あるもの」=something that is worth your while to ~。


(解答例)①If you want to take a stroll on the Musashino plains, don't worry about losing your way. Just follow the path you've chosen and 
you'll be sure to come across something that is worth your while to 
see, to hear or to appreciate.
②When you take a walk through the Musashino plains, you should not worry about losing your way. Walk about freely and you'll certainly see something worth looking at, listening to or admiring.

2、実際、自分の経験したことを目の当たりに見えるように生き生きと話してくれる人は、きわめて少ないようだ。(立命館大学)
(ポイント1)基本型の問題です。「少ないようだ」に目をつけると、It seems that very few people ~の構文ができます。
(ポイント2)「実際、自分で経験したこと」はwhat they have actually 
experiencedです。「目の当たりに見えるように」は次の「生き生き」と結びつけて、as vividly as if ~です。「目の当たりに見る」は直訳すると、as if it were happening before your eyesなどです。「きわめて少ない」=「~はきわめて少数である」=very few people (can) ~。


(解答例)①It seems that very few people can describe what they have actually experienced as vividly as if it were happening right before your eyes.
②There seem to be very few people who have the ability to recount 
their personal experiences in such a way that makes them vivid and 
real.

3、彼は余りにも想像力に富み、かつ詩人肌の人だったので、自分自身の財を求めるような人ではなかった。彼が百姓生活で求めたものはもっぱら美だったのです。
(ポイント1)原文は余りにも日本語的なので、訳しやすいように整理してみます。「彼は自己の財を求めるには余りにも想像力に富み、かつ詩人肌であった。彼が農夫としても求めたものは美だけだった。」
(ポイント2)「余りにも~であった」はtoo ~ to…の型で訳します。「想像力に富み」はimaginativeでよいです。「詩人肌の」=「詩的な」=poetic。「財を求める」はseek fortune。「百姓生活で」=「農夫として」。「もっぱら」=「ただ~だけ」。
Ryu (A Chinese dragon) is an imaginary animal.(中国の龍は架空の動物である。)


(解答例)①He was too imaginative and too poetic to seek fortune for 
himself. What he wanted as a farmer was beauty ― nothing but beauty.
②He was so imaginative and poetic by nature that he never sought 
fortune for himself. All (that) he had wanted to gain as a farmer was 
beauty and nothing else.

4、少し行ったところに小川が流れている。泳げるほどの川じゃないが、水がきれいで、冷たくて飲み水になりそうだ。
(ポイント1)「泳げるほどの川(じゃない)」「飲み水になりそうな水」に注目します。「小川」にはbrook, brookletなどがありますが、アメリカでは
creekと呼んでいます。streamとしてもよいです。
(ポイント2)「少し行ったところに」はa little way (あるいはahead)。「泳げるほどの(大きな)川じゃない」はIt isn't large enough for you to 
swim in.「飲み水になりそう」=「飲めるくらい」=(good) to drink, for 
drinking。


(解答例)①A little way on you'll come to a small stream. It isn't large 
enough for you to swim in, but clean and cool enough for drinking.
②When you walk a little way ahead, you'll find a small creek. It isn't a 
large one to swim in, but it looks clean and cool enough to drink.

5、食堂で昼食を食べてから、通りに出た。その時、誰かが僕の肩を軽く叩くので、振り返って見ると、ここ数年会っていない旧友の山田君だった。
(ポイント1)「通りに出た」「軽く肩を叩く」「振り返って見る」などに注目します。「ここ数年~」以下は過去完了形で訳します。
(ポイント2)「昼食を食べる」はhave (あるいはeat) lunchです。「通りに出る」はgo out into a streetです。「肩を軽く叩く」はtap ~ on the shoulderです。「振り向く」はturn round。友人は呼び捨てでよいので、「君」「ちゃん」は敬称不要と覚えます。


(解答例)①When I went out into the street, after having lunch in a 
restaurant, someone tapped me on the shoulder. Turning round, I saw my old friend Yamada, whom I had not seen for several years.
②After eating lunch at a restaurant, I was walking down a street when someone suddenly tapped me on the shoulder. I turned round and 
found Yamada, an old friend whom I hadn't met for years, standing 
right behind me.

【練習問題】次の日本文を英訳して下さい。
<動詞・助動詞>

1、手を貸していただけないでしょうか。(立命館大学)


(解答例)①I wonder if you can help me.
②I wonder if you could help me.
仮定法を用いた②の方がより丁寧な言い方です。

2、一人きりになると彼女は泣き始めた。(中央大学)


(解答例)①Left to herself, she began to weep.
②Being left to herself, she began to weep.
③When she was left to herself, she began to weep.
①②は分詞構文です。②は古い言い方です。

3、ひどい交通騒音のため、私は夜通し眠れなかった。(立命館大学)


(解答例)①The noise of the heavy traffic kept me awake all night.
②The noise from the heavy traffic kept me awake all night.
このkeepは「(人・物を)ずっと(ある状態に)しておく」の意で、V+O+Cの文型です。

4、座ってみると、そのイスが心地よいのが分かった。(横浜国立大学)


(解答例)①I found the chair comfortable when I sat on it.
②The chair was very comfortable to sit on.
このfindは「(試してみて)分かる」の意で、V+O+Cの文型です。

5、次のアメリカ旅行の準備で彼女は忙しくしていた。(早稲田大学)


(解答例)①She has been busy preparing for the coming trip to the
U.S.
②She has been busy getting ready for the coming trip to the U.S.
③She has been busy with preparations for the coming trip to the U.S.
このpreparingは現在分詞の叙述的用法で、意味の上では進行形に準ずるものです。

6、ここに描かれている二つの物の違いが分かりますか。(筑波大学)


(解答例)①What differences can you see between the two things 
painted here?
②What are the differences between the two things painted here?
③Can you see the differences between the two things painted here? 
What are they?
The two things were painted here.から、このpaintedが理解できます。

7、彼は脚を組んでそこに座った。(早稲田大学)


(解答例)①He sat there with his legs crossed.
②He sat cross-legged.
His legs were crossed.から、このcrossedが理解できます。withは付帯状況を表します。

8、待つほどもなく彼女は現われた。(駒澤大学)


(解答例)①I had not waited long before she turned up.
②I didn't wait long before she turned up.
③I didn't have to wait long before she arrived.
「彼女が現われる前、私は長く待たなかった」を逐語訳すると、英語らしい言い方になります。時間的な経過から①が正しいことは明らかですが、口語では②のように言うことも多いです。このturn upは「現われる(appear)」の意です。

9、西暦2020年までに私達の都市の人口は倍増しているであろう。(慶應義塾大学)


(解答例)①By the year 2020, the population of our city will have 
doubled.
②By the year 2020, the population of our city will be twice what it is 
now.
(解説)未来のある時を基準にして、その時までの「完了」を表すのに未来完了形を用います。「経験、継続」の場合も同様です。

10、回り道をするのでなければ、この手紙を郵便局まで持って行って下さい。(立正大学)


(解答例)①If it isn't out of your way, please take this letter to the post office.
②If it's on your way, would you mind taking this letter to the post 
office.
このtakeは「持って行く」の意です。out of~は「~の範囲外に」の意です。

11、地理学は大地とその気候、産物及び生息動物に関わる科学である。(センター試験)


(解答例)①Geography is the science that is concerned with the earth 
and its climate, products and inhabitants.
②Geography is the science that deals with the earth and its climate, 
products and inhabitants.
③Geography is the science related to the earth and its climate, 
products and inhabitants.
他動詞concernは受動態で用いられると、「(物事が)~に関係する」の意味になります。

12、私がその企画に成功したのは全てあなたのお陰です。(専修大学)


(解答例)①I owe it entirely to you that I have succeeded in the 
attempt.
②It's because of you that I have succeeded in the attempt.
このoweは「(人に~のことで)恩を受けている」の意です。①のitはthat節の形式目的語です。

13、寝る前に忘れずに明かりを消して下さい。(成城大学)


(解答例)①Please remember to put out the light before you go to bed.
②Don't forget to put out the light before you go to bed.
③Don't forget to turn off the light before you go to bed.
remember+to不定詞は「忘れずに~する」の意です。

14、この本は読まない方がよい。(学習院大学)


(解答例)①You had better not read this book.
②I don't think you should read this book.
had betterには原形不定詞が続き、その打消し語は原形不定詞の直前に置かれます。

15、あなたの辞書を貸していただけないものでしょうか。(上智大学)


(解答例)①Would you mind lending me your dictionary?
②May I borrow your dictionary?
③Do you think I could borrow your dictionary?
mindの目的語は名詞もしくは動名詞です。不定詞は用いられません。

【暗記用基本文例】
<「受身形」のいろいろ>

1、子供の性格はその家庭環境から多大の影響を受けるのであります。
A child's character is greatly influenced by his home environment.

2、すぐれた教育の価値は金銭では量れるものではありません。
The value of a good education cannot be measured in (terms of) 
money.

3、あの人は誰からもよく言われます。
He is well spoken of by everybody.
(参考)He has brains, talent, and personality and he is well liked.

4、私達の乗った汽車は大雪のため3時間ほど遅れました。
Our train was delayed some three hours by the heavy snowfall.

5、積分の試験に不正行為をしたために彼は学校からおっぽり出された。
He was kicked out of school for cheating on a calculus examination.

6、この家は建ててから何年ぐらいになりますか。
How many yeas (long) ago was this house built?
(解説)How old is this house?とも言えます。

7、ペニシリンを発見したのは何という人ですか。
By whom was penicillin discovered?

8、仕事は今週末までには仕上がるでしょう。予定より5日早く。
The work will be finished by the end of this week, five days ahead of 
schedule.

9、不可能事は古来、しばしばそれを不可能とは知らぬ人達によって成されてきた。
Impossible tasks have often been accomplished by people who did not know that they were impossible.

10、結婚して1か月と経たないうちに二人は夫婦ゲンカを始めた。
They had not been married a month before they began to quarrel.

11、私はラジオをつけた。ブラームスをやっていた。ピアノ協奏曲だ。
I turned the radio on. Brahms was being played, a piano concerto.

12、あの女(ひと)の出産予定日はいつですか。
When is her baby going to be born?

13、彼はそんなことには余り興味を持っていない。
He is not much interested in things of that kind.

14、学校からの帰り道、にわか雨に遭い、私は肌までずぶぬれになりました。
I was caught in a shower on my way home from school and we was 
drenched to the skin.

15、推理小説家としての方がよく知られている。
He is better known to us as a detective-story writer.
(参考)A man is known by the company he keeps.(付き合う仲間で人柄が分かる。)

16、正直のところ、その知らせには仰天した。
Honestly, I was astonished at the news.

17、全て利点には不利な点がつきものです。
All advantages are attended with disadvantages.

18、私達は皆へとへとに歩き疲れていた。
We were all tired out with walking.

19、雨靴は足を乾かしておくようゴム製なのです。
Rain boots are made of rubber to keep our feet dry.

20、彼は君の健康を心配しています。
He is worried about your health.
(参考)Don't worry too much about your future.

21、君は扁桃腺を取った方がよい。
You'd better have your tonsils removed.
(参考)I don't like to have people ask me questions about myself.(人にあれこれ自分のことを聞かれるのは)
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す