英作文演習~基礎編①

記事
学び
【本問題】次の日本文を英訳して下さい。

1、私は今、頭を刈りに床屋に行ってきたところです。(富山大学)
(ポイント1)「今~に行ってきたところです」はhave just been to~の型です。
I've just been to Tokyo Station to see my uncle off.(今、おじさんを見送りに東京駅へ行ってきたところです。)
(ポイント2)「頭を刈りに」は使役の型を使って、to have my hair cut (あるいはtrimmed)とします。床屋には、a barbershop(米)とa barber's(英)があります。
I want to have my picture taken.→I want you to take my picture.→
I want you to take a snap of me.(僕の写真を撮ってもらいたい。)


(解答例)①I've just been to the barbershop for a hair cut.
②I've just been to a barber's to have my hair cut.
2、君はどうして言われた通り、早くやらなかったのか。(北九州大学、現北九州市立大学)
(ポイント1)二つの構文が考えられます。一つは仮定法を使って、「君はもっと早くやるべきだったのに」とします。もう一つは、「君はなぜ~早くやらなかったのだ」とwhyを使います。
(ポイント2)「言われた通りやる」はdo as you were toldとします。「早くやる」はdo as early as you were toldの型です。仮定法にすると、You 
ought to (あるいはshould) have done it.となります。
You ought to have been here five minutes earlier.(君は<いつも>5分遅れる。)
You ought to be here five minutes earlier.→Why not come five minutes earlier?(なぜ5分早く来られないのか。)


(解答例)①You ought to have done it as early as you were told.
②You haven't done it so early as you were told. Tell me why?

3、お待たせして本当に恐縮です。家を出ようとしていた時、旧友が訪ねて来たものですから。(東京経済大学)
(ポイント1)平易な会話体です。「お待たせして~恐縮です」はI'm sorry I've kept you waiting.の型です。
(ポイント2)「家を出ようとした時」はWhen I was about to leave 
home.です。「旧友が~来たものですから」は、「実を言うと(the fact 
is)」などを文頭に出す方がいいでしょう。「旧友」はone of my old friendsかan old friend of mine。です。この場合の「恐縮」はI'm sorryかIt is rude of me to~でいいです。


(解答例)①I'm awfully sorry I've kept you waiting. The fact is, when I was about to leave home, one of my old friends came to see me.
②It's rude of me to have kept you waiting. To tell the truth, an old 
friend of mine came by (米語。あるいはdrop in, look in、立ち寄る) when I was leaving home.

4、「おい、山田君。散歩に出かけよう。」「いや、寒いからよそう。」(愛知工業大学)
(ポイント1)会話体は、会話に合うような表現をしなければなりません。「おい、山田君。」ならHey, Yamada.かHi, Yamada.とします。「~君」「~ちゃん」には敬称は不用です。「花子ちゃん」ならHello, Hanako!で十分です。
(ポイント2)「散歩に出かける」はgo for a walkかtake a walkです。「いや」は特に考えなくてもよいです。「寒いから」はIt is too cold for me.ぐらいか、It's too cold, isn't it?などとします。


(解答例)①"Hey, Yamada. How about going for a walk?" "Well, it's too cold."
②"Hi, Yamada. Let's go for walk." "No, thanks. It's too cold for me."

5、そんなこと、お父さんがいいと言うはずがありませんよ。(日本女子大学)
(ポイント1)「お父さんがいいと言うはずがない」は「君の父がイエスと言うはずはない」=「君の父がそれを是認するはずがない」と考えます。
(ポイント2)「そんなこと」は「そんなたわ言」と考えるとNonsense!、「不可能だ」とするとImpossible!を想起しましょう。
How can it be true? Impossible!(本当であるはずがあろうか。馬鹿な。)
Oh, nonsense! Who do you think would believe you?(たわ言を言うな。誰が君の言うことを信じるものか。)
Five thousand dollars for such a rubbish? Ridiculous!(そんなガラクタに
5000ドル?馬鹿馬鹿しい。)
Shame! You were cheated again.(まあ、また騙されたのね。)


(解答例)①Oh, such a plan! Can you imagine your father saying 'yes' 
to it (あるいはagreeing to it) ?
②How could your father approve of such a plan? Impossible!

6、問題はまず誰が彼らと交渉を始めるかということです。(愛媛大学)
(ポイント1)「問題は~ということです」に目をつけると、The problem is~の型となります。
The result was that we had lost the game.(結局はこちらの負けとなった。)
The trouble is who will put (あるいはtie) the bell around the cat's neck.(困ったことは誰がネコの首にベルを付けるかということだ。)
The conclusion is that we shall never let him join us.(あいつは仲間に入れないというのがその結論だった。)
The point is that the majority should rule the minority.(多数派が少数派を制するというのがその主眼です。)
(ポイント2)「~と交渉を始める」はbegin to negotiate~かenter (あるいはget) into negotiation with~とします。
(解答例)The problem is who will enter into (あるいはbegin) 
negotiation with them.

7、今はテレビ万能の時代だ。どこの家でもカラーテレビの1台や2台ない家はない。(広島工業大学)
(ポイント1)日本語の「テレビ」には二義があります。一つは「テレビのセット」で、もう一つは広義の「テレビ(ジョン)」です。「テレビ1台」はa 
TV (set)です。
The story will be telecast on Thursday afternoon.(その物語は木曜日の午後に放映されるだろう。)
I enjoy professional baseball games on television.(私はプロ野球はテレビで楽しんでいる。)
This TV has a good (poor, bad) reception.(このテレビは映りがよい<悪い>。)
(ポイント2)「テレビ万能」は「テレビが全国に普及している」と考えてもよいですし、「大事なもの」としてもよいです。「ない家はない」はno house~but (has)と直訳してもいいですし、「どの家にもある」と考えてもよいです。


(解答例)①Television is everywhere these days. There is no house in 
Japan without a color TV or two.
②Nowadays TV is everything (=something very important; cf. Money is everything). Every home in Japan has a color TV or two.

8、この冬は雪が少なくてスキーを十分楽しむことができなかった。(東洋大学)
(ポイント1)「この冬」は、「過ぎ去った冬(last winter)」と「今来ている冬(this winter)」と「来るべき冬(next winter)」の意があります。
I went skiing last winter at Zao.(この冬は蔵王でスキーをやった。)
We have had a milder winter this year than usual.(この冬はいつもの年より暖かかった。)
I'm planning to go skiing in Hokkaido next winter.(この冬は北海道へスキーに出かけようと思っている。)
(ポイント2)「スキー」「スケート」は通例、skiing, skatingと~ingの形をとります。「雪が少なくて」はbecause there was little snow.です。
Skiing was introduced into Japan about 80 years ago.(スキーは約80年前に日本に入って来た。)
They traversed the great plains on skis.(彼らはスキーで大平原を踏破した。)


(解答例)①Because there was little snow, I couldn't do much skiing 
last year.
②Since we have had little snow this year, I have been unable to ski 
very much.

9、私の友人はメキシコ旅行を楽しみはしたが、臭いの強いメキシコ料理は彼には合わなかったそうだ。
(ポイント1)「~だそうだ」は省きます。
According to Dr. Ezaki, young Americans are very science-minded.(江崎博士の話では、アメリカの若者は科学に熱心だそうだ。)
(ポイント2)「合わない」はnot agree (あるいはdisagree) with~を使います。be disagreeable to (the taste)とも言います。
Some fish doesn't agree with me.→Some fish is disagreeable to my 
taste.


(解答例)①My friend enjoyed his trip to Mexico, but the spicy food 
didn't agree with him.
②Although the spicy food was disagreeable to his taste, my friend 
really enjoyed his trip to Mexico.

10、市長さんは土曜日の午後一時頃、できるだけたくさんの友達を連れていらっしゃい、と僕に言った。(島根大学)
(ポイント1)話法(Narration)の問題です。「~を連れていらっしゃい」はtakeかbringでしょうか?
(ポイント2)「できるだけたくさんの」はas many ~as you can。「友達」をどこに連れて行くのかというと、もちろん市長の所です。「市長は夕食にでも招待した」の意なら、The mayor invited me to dinner.となります。
"Come to my home next Thursday," said Mr. A, our history teacher.→Mr. A, our history teacher, asked me to go to his home next Thursday.(歴史のA先生は僕に、今度の木曜日にうちにいらっしゃいと言った。)


(解答例)①"Come to my home Saturday afternoon around one o'clock and bring as many friends as you can," the mayor said to me.
②The mayor asked me to go to his home Saturday afternoon around 
one (o'clock), with as many friends as I could take.
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す