【御礼】11月もプラチナランクになりました(振り返り)

記事
ビジネス・マーケティング
2023-11-01 22.51.32.jpg

11月もプラチナランクを維持することができました。

これで3ヶ月連続プラチナランクを維持することができました。

これもこのブログを読んでいただいている皆さんのおかげです。

本当にありがとうございます。

プラチナランクの10月を振り返る


名称未設定のデザイン.jpg

10月は合計11件を販売することができました。(正確にはクローズできた件数)

日付を見てもらえれば分かりますが、10月27日以前では6件しか販売が出来ていませんが、27日以降31日までの間に、5件販売したお陰で11件になっています。

先月同様に26日現在で平均評価点が4.8点ジャストでしたが、27日に評価点4をいただいてしまったため、この段階で11月のプラチナランクは正直諦めていました。

しかし、28日2件、29日1件、31日1件と月末駆け込みで4件の評価点5点をいただいた結果、滑り込みセーフで3ヶ月の平均評価点が4.8点にギリギリたどり着いたという先月同様にスリリングな1ヶ月になりました。

10月は少ない公開依頼を確実に獲得できたことが勝因


販売件数11件の内訳は・・・

公開依頼:4件
自身のサービス:7件

という結果になっています。

この公開依頼を獲得できていないと販売件数を稼ぐことができなかったので、この4件は貴重な4件、特に月末の2件は購入→即日or翌日納品だったのも非常にラッキーだったと言えると思います。

また、10月は販売件数が11件とこれまでの月に比べつと販売件数が若干少なくなりましたが、その代わり平均販売金額が約4,600円になりましたので、9月よりも1,000円以上高くなったことで、総販売額は横ばいです。

ある意味、こちらの記事でお伝えしたように単価を上げて労働時間を少なくしても売上を横ばいにすることができた、ということになります。

9月は本当に平均評価点が低かったので、無理に安い単価の仕事を取りにいった結果ですから、本来はこのぐらいの平均単価が通常運転だと思います。

こちらの記事でも書いていますが、私のサービスのココナラ内での評価は時間単価5,000円が現在はMAXだと思いますので、違うサービスで付加価値の高いサービスを提供しなければこれ以上平均単価を上げることは難しいと思われます。

11月は平均評価点が4.8点以上でスタート

Screenshot 2023-11-01 at 23-04-33 ココナラ - プロが集まる日本最大級のスキルマーケット.png

11月1日現在の過去3ヶ月の実績がこちらになります。

9月から11月までの実績が表示されますので、8月にいただいた評価1点の呪縛から逃れることができました。

これで評価点にピリピリすることなく活動できるので、無理に販売件数を増やすことも必要がありません。

平常運転で活動することができそうです。

ただし、11月も外出することが多くなるのでココナラへのログイン時間が少なくなると思われます。

積極的に公開依頼を取りに行くことができないので、販売件数を稼ぐことは難しいと思います。

それでも1ヶ月3.3万円以上販売することが継続できれば、評価点さえ悪くならなければ、プラチナランクは維持ができますので、今後もプラチナランクを維持できるように、がんばりたいと思います。

11月も皆さんと一緒にがんばりたいと思います。


*この記事が「おもしろい」「役に立った」という方は「いいね」してくれると私のモチベーションがUPしますので、よろしくお願いします。

またはコメント代わりに感想を伝えたいと思った方は、以下の私のプロフィールページから私にメッセージを送ってください!

さらにモチベーションがUPしますので、コメント代わりのメッセージもお待ちしています!




サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す