エモーショナルメンター#103

記事
学び
今日のマインドセットは

【ズームイン&ズームアウトを使いなさい!】です。

今日は考え方の話をします。

このエモーショナルメンターを見てる人には
ズームインとズームアウトを意識して使えるようになって欲しいです。

別の言い方をすれば
『具体』と『抽象』になります。

でも、僕の中ではズームインしたり、
ズームアウトしたりするイメージなんですよね。

なので、そのままの単語を今回あえて使います。

で、特にズームアウトを
使えるようになって欲しいです。

なぜかと言うと、一度ズームアウトが使えると
両方使えるようになるからです。

逆に、ズームインしかできない人は
ズームアウトすることができないんですよね。

例えるなら、
子供と大人の目線みたいなイメージです。

大人はしゃがんだり
姿勢を低くすることで
子供の目線にできますよね。

でも、子供が
大人の目線にするのは
頑張っても無理です。

そんな感じです。

で、ズームアウトできると
1つのことを他にも応用できるようになります。

ただ、ズームアウトの欠点は

ズームアウトだけだと
多くの人から理解されにくいことです。

「分かりやすさ」

ズームインした話の時に
感じられやすいからです。

なので、ズームインとズームアウト
両方使えるようになって欲しいですね。

あなたはこの話を聞いて
どう思いましたか?
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す