行間が読めない(物理)。

記事
コラム
日を跨ぐまで時間が無いので、ちょろっと愚痴みたいな記事を書くことにしましょう。

Irving Ezra Segal という方を皆様ご存知でしょうか?
量子論の GNS 構成定理の S の方です。
これは有名な定理で、非可換な数学の話をしようとすると必ず出てくるものなのです。

そして本題。
たまたま私が読んでる論文だけかもしれませんが、
この方、行間を空けないのです。

「数学は証明の行間を読むのが大事だよ」なんて言われますが、物理的に詰めるのはまた違うでしょう...

この行間を開けない文章を読むことがどのくらいキツイかは想像しずらいかもしれませんが、
・証明の始まり、終わりが良く読まないと分からない。(記号無し)
・文章が詰まりすぎてて定義や定理が後から見つけられない。
というようにこれだけで論文を読む難易度が何倍にもなっている気がします。

投稿された雑誌のフォーマットとも思えませんし、私が見つけたこの方の書かれた論文は全て行間無しなので、たぶん趣味なんでしょうね...
というお話でした。





は行間をちゃんと空けましょうね!
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す