信仰を表明する理由

記事
コラム
私が初めに仕事を始めるにあたって上記の記事を書きました。信仰を表明する事のリスクを知りつつもあえて表明する事の意味をあらためて振り返って書いてみたいと思います。


普通なら特にどんな信仰を持っていようともそれは個人の自由であって、否定されるものではありません。信教の自由の中には、信仰を表明する自由があるとされるので、ココナラでは表明をしようと思いました。


コーチングの仕事は、信仰を持っていなくてもできます。なので普通は表明もする必要もないでしょう。それは私もそう思います。ただ私の場合は、一般社団法人ファミリーサポートコーチング協会でコーチ認定を受けております。


こちらは家庭連合の一般信者が立ち上げた法人です。HPを見れば一目瞭然ですが、信仰の内容が書かれているので、私が信者である事が分かるので、だったら初めから表明していこうと考えました。


リスクとは、宗教のイメージがマイナスで、家庭連合のイメージは相当悪く、仕事の出発から完全にマイナスのスタートとなっているので、私のプロフィールや出品サービスを見てコーチングを受けてみたいと思っても初めから警戒もするし、敬遠もするでしょう。


そんな中でブログをせっせと書いているのは、


1、私がどんな人か知ってもらうため
2、継続力をつけるため
3、仕事のため


この3つが主な理由です。皆さんの周りで家庭連合に限らず、様々な信仰を持った人がいると思います。中には結構変わった人もいると思いますが、大半の人は、普通に仕事して、生活しております。


少なくともこれが伝われば良いかなと思っております。


コーチングのサービスでは、クライアントが何か他の信仰を持っている人なら信仰の話にはなるかも知れませんが、それ以外は信仰の話はしません。


そんな中で、コーチングを受けてみたいと思う人はだいぶ限られてくると思いますが、私はその人の為のセッションが出来たらと思います。



サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す