なぜ、家計簿が必要なのか?

記事
マネー・副業
家計管理を始めるとき、初めにしてみようと思うことが
<家計簿>をつけることではないでしょうか?

では、なぜ家計簿が必要なのか?

それは、
・自分はどのくらいお金を稼いでいるのか?
・自分はどのくらいお金を使っているのか?
という現状を把握するためです。

言い換えると、現状把握とは
【今、自分がどこにいるのか?】という現在地を知ることです。

カーナビをイメージしてみてください。

目的地と言うゴールを明確にしたとしても
現在地が分からなければ、道順は決まりません。

東京に旅行に行こう!(目的地)と決めても
自分が今いる場所(現在地)が神奈川県と沖縄県では
道順や交通手段が異なります。

家計管理をする上でも、現在地を把握することで初めて
目的地への道順が決定します。

お金を貯めるためには
収入ー支出=プラスになるようにする必要があり
当たり前ですが、入ってくる収入以上に支出があると
お金は貯まりません。

自分がいくら稼いでいて、いくら使っているのか?

これが分からないとしっかりと先に進めないので
まずは現状の収入と支出の把握する必要があります。

現状を把握したところで、収入を増やす、
もしくは支出を抑えるという道順が決定するのです。

現状把握をしてみよう

現状を把握する場合は月々の収支だけでなく
年間の収支で把握します。

月々の収支で計算しても良いのですが
時期によって収入が変動する職業の場合や、ボーナスの有無、
年払いなどで月々だけでは現状が見えてこないからです。

月々がマイナスでも年間でプラスであれば
お金は貯まります。

●自分の収入がいくらあるのか?
これは振り込まれている給料を確認すれば分かります。

仕事を掛け持ちしていたり、副業をしている方は
これらを合算してみて年間でいくらの収入があるのか
確認してみて下さい。

●自分はいくら使っているのか?
これは一度すべてを書き出すのが理想なのですが…

今まで家計簿をつけてこなかった人にとって
1年分の収支を把握しましょうなんて言うのは難しいと思うので
ざっくりで構いません。

その代わり、今日これからお金を使ったときは
自分が何にお金を使ったのか?の記録を始めてみてください。

今まで家計簿をつけていなかった人は
用途不明金が多いはずです。

それを明確にすることで寄り道が減り
目的地に早く到着できるようになります。

現在地が分からないまま家計管理を始めても
迷子になったり、寄り道が増えたりして
目的地にたどり着くまで時間がかかってしまいます。

まずは現在地を把握するためにも
家計簿をつけることから始めてみてください!
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す