その日その日に飲食するとNGとされる食べ物や飲み物があります。よくテレビでやっているラッキーフードの逆のようなイメージです。世間が ❝ラッキー❞ を持て囃すなら、❝アンラッキー❞ も取り上げられて然り…と思いました(笑)。単位が 「日」なので、起こる現象も小さいのですが、「避けて吉!」と判っているなら、堂々と凶作用から逃げるべきです。
日別の避けるべき食べ物や飲み物を挙げる前に、実体験をお伝えするとイメージが湧くと思いますので、一例を挙げてみましょう!
★若かりし頃の実体験から…
九紫火星の星には、株券・手形・証書・蟹・海老…なる象意があり、数字は、2と7を意味します。この九紫火星が、暗剣殺なる凶星を持つ日に起きた出来事です。神道と九星気学の修業を終え、師匠が高級な蟹をご馳走してくれました。九紫火星が凶星を持つ日なので、嫌な予感がしたのを覚えています。本職で公休をもらっていたのですが、職場の部下からの電話で、「領収書の決済を間違えてしまい、920円の損失が出てしまいました(泣)。」と報告がありました。凶星を持つ蟹(九紫火星)を食し、凶星を持つ領収書(九紫火星)が原因で、凶星が意味する2(九紫火星)に絡む数字での損失でした。「それにしても、よく出るな…」と帰路のロマンスカー内で感心したものです。