#86 勉強や経験の弊害

記事
コラム
こんにちは
真衣 まみです(#^.^#)


私は、自分自身が
毒親に育てられ
とても生き辛い時間が長かった
【毒親サバイバー】です
ガーン.jpg

つい最近になってやっと
毒親を許せたことで
幸せを掴むことができました!

40年もかかってしまいました( ;∀;)

✅親がしんどい
✅毎日が辛い
✅頑張っているのに空回り
✅子育てに行き詰っている


上記の✅がつく方向けに
『毒親育ちのお悩み相談110番』
というサービスをご提供しています
秋3.jpg

今現在、毒親とは距離を置き
接触頻度を極限まで減らし
(表面上は人としての礼儀は欠かないようにしながら)
この画像のような心境でいられています
小さな事にも心を動かせるような
穏やかでゆったりとした世界です(#^.^#)


もう二度と以前私が住んでいた世界に戻りたくなくて。。
ここまでたどり着けた軌跡を再度確認しながら
昔の殺風景でモノクロで無味乾燥な世界に
引き戻されないように
引き続き自己分析をしていくことにします(-_-;)


このしんどい作業により
現在の穏やかで幸せな生活
を手に入れています(#^.^#)
なので、もう少しお付き合いくださいね

雑誌2.jfif
石黒浩(ロボット学者)×後藤典生
某化粧品メーカー 小冊子より

禅の考えの特徴が、ミニマリズムにあるとするならば
僕(後藤)はマキシマリズムという立場をとりたい

例えばラーメンで‘‘全部のせ‘‘ってありますが
普通は多分、全部はのせなくて
玉子やチャーシューの好きなトッピングを選ぶわけですが

それを‘‘全部のせ‘‘にした極限でしか分からないこともある

サイエンスは基本的には要素を削っていくことが多いですが
僕は全部やらないと見えてこない何か、があると考えます
効率的であることが良しとされる日常で
このような考え方をする方がいる
驚き.jpg
禅のように削ぎ落す快感もあれば
逆に過剰性の快感もある


たまに一つのことで追いつめられて悩む時がありますけれど
それは暇だからかもしれない

マキシマリズムの精神でなんでもかんでもやっていると
悩んでいる暇はない

悩んでいてもろくなことは浮かばないし
走りながら考えるくらいが本当はちょうどいい、と思うんです

本当にその通り!
私もあれこれ考え込んで、体も動かしたくなくなって
ドンドンふさぎ込む負のループにはまる時は
大抵は良い結果にならない。。。
モヤモヤ.png
まるで子どもが、生まれて初めて海を見た時のような感覚で
びっくり出来ることにたくさん触れる方がいい

勉強していろいろな常識と偏見を持ってしまうと、新しいものに接触しても
それまで学んだフィルターを通してみようとして
つまらないことしか考えない危険がある

だから、子どものこころが何か新しい事をするときは大事なんだと思います
この感覚、覚えがあります!
勉強や経験の弊害、とでも申しましょうか
「感動!」が減るので、心が動きにくい。。。


「子どものこころが何か新し事をするとき」。。
これを自分の子育ての時期に、待ってあげられていたか?
と振り返ると、、、
もちろんそんな風に育てられた経験が無いもので
親になって、色々学びながら試行錯誤しているうちに月日は流れ、、
その重要性に気付く頃には、子育ても終盤で。。。


それでも、子供たちに「ごめんね、ごめんね」と言いながら
「しょうがねーなー」と最近は諦めてもらって
何とかここまできました(-_-;)
セーフ.jfif
最後までお読みいただき
ありがとうございました>^_^<

真衣まみ

やってみないと分からない事だらけなのに
親になってみて、「転ばぬ先の杖」を
子ども達に差し出し過ぎてきてしまいました。。
挑戦する前に「失敗しない方法」をスッと差し出したりして。。。
でも、その杖はとうに時代遅れだったり
「安全・安定」だけの方法だったり。。。
子ども達の「失敗するチャンス」を逃すだけのことになっていたかも。。。
反省ばかりです(-_-;)
「毎日の子育てや生活。。。今がしんどい」という方、
誰かに話してみませんか?
知り合いでない方が楽な場合もありますよね(#^.^#)
私でよろしければ、お話相手になれましたら幸いです!

私のボイスサンプルです>^_^<

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す