幸せをずっと続ける方法

記事
コラム
実は、「幸せ」も「呼吸」と同じで、
「吸ったら」「吐く」という2つのことを循環させるだけで、
「幸せ」は続いていきます。

その2つとは、

小さな幸せに気づくこと(感謝)
・人にちょっと優しくすること(愛)

です。

「ありがとう」(感謝)で受取り、
「愛」を分かち合う。

この「幸せのひと呼吸」のサイクルを続けることで
幸せは循環していきます。

自分にも優しく、人にも優しく、そしてずっと幸せに・・・

「幸せな人」と「不幸な人」との違いは分かりますか?

幸せな人と不幸な人の違いは、たったひとつです。
どこに目がいくのか? ということ。

幸せな人は、幸せなところに目が行く。
不幸な人は、不幸なところに目が行く。

どこを見ているかで幸せが決まるのです。

つまり、
幸せは手に入れるものではなく、
「幸せを感じる心」を手に入れることが大切なんです。

幸せになりたい!
幸せはどこにある?

と・・・
「幸せ探し」をして「幸せを手に入れる」ことができるでしょうか??

しあわせは意外なところにあります。
今、現在にあってあるものです。

実は、
幸せとは、なるものではなく、気づくもの。
幸せとは、なるものではなく、あるもの。
なんです。

「今のこの幸せ」に気づくことが
「幸せを手に入れる」ということです。

毎日の当たり前の生活の中に「しあわせはある」のに、
「幸せを感じる心」が鈍感になってくると気付かなくなるのです。

そうならないように、「幸せを感じる心」を育てていきましょう。

日々の生活で、「幸せを感じる心」を育てるためには、
毎日2つの質問に答えるだけです。

<小さな幸せに気づくこと(感謝)>

毎日の質問1 「今日はどんないいことがあった?」

毎日、この質問も投げかけて日記に書きます。

例えば私の場合、

・早く帰宅できた。
・お釣りはいらないとチップを頂いた。
・妻が足を踏んでくれた。
・おいしいお菓子が食べれた。
・散髪してスッキリした。
・サウナと水風呂でリフレッシュできた。


<人にちょっと優しくすること(愛)>

ある大学の心理学研究結果では、
「受ける喜びよりも、与える喜びのほうが大きい」という事実があるそうです。

他人をどうしたら喜ばせることができるのか? 
を毎日考えることで自分が幸せになれるそうです。

「ほんの些細なことでも1日ひとつ実践する」ことで、
人のために役立つこと、喜ばれることをすることが自然に習慣化していきます。

毎日の質問2 「今日はどんないいことをした?」

例えば私の場合、

・ご飯を三合炊いた。
・洗濯ものをベランダから家に入れた。
・車で送迎してあげた。
・荷物を運ぶのを手伝った。
・トイレのスリッパをそろえた。
・妻のマッサージをした。
など

<まとめ>

・わたしの幸せ- 小さな幸せに気づくこと(感謝)
・あなたの幸せ- 人にちょっと優しくすること(愛)

「ありがとう」と「愛してる」の
「幸せのひと呼吸」で幸せがず~と続いていきます。

毎日の質問1 「今日はどんないいことがあった?」

「僕は幸せだな~」とつぶやきながら

今日、
・良かったこと
・うれしかったこと
・楽しかったこと
・幸せを感じたこと
をひとつ書きます。

毎日の質問2 「今日はどんないいことをした?」

今日、誰かのために
・やれたこと
・親切にできたこと
・喜ばれたこと
・優しくできたこと
をひとつ書きます。

この2つの質問に答えて、日記に書き込んでいきましょう。

いかに自分の人生が笑顔で幸せに満たされているか?
に気づくことができて、幸せになるしかない状態になれますよ。



サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す