サービス
サービスを探す
プロ人材を探す
仕事を探す
ブログを探す
サービス
サービスを探す
プロ人材を探す
仕事を探す
ブログを探す
購入・発注したい方
カテゴリから探す
プロ人材を探す
NEW
仕事・求人を投稿して募集
エージェントに人材を紹介してもらう
受注・働きたい方
出品する
単発の仕事を探す
継続 (時給/月給) の仕事を探す
エージェントに仕事を紹介してもらう
カテゴリ一覧
PRO認定
すべて
人気のご利用シーン
商品・サービスPR
プライベート代行・お困りごと解決
独立開業・新規事業
ECサイト運営
メディア運営
店舗開業・運営
YouTuber・VTuber
結婚式
弁護士検索・法律Q&A(法律相談)
サポート
はじめての方へ
ご利用ガイド
お困りのときは
ログイン
会員登録
カテゴリから探す
目的から探す
商品・サービスPR
プライベート代行・お困りごと解決
独立開業・新規事業
ECサイト運営
メディア運営
店舗開業・運営
YouTuber・VTuber
結婚式
>
プロ人材を探す
イラスト・モデリング・漫画
デザイン
Webサイト制作・Webデザイン
動画・アニメーション・撮影
マーケティング・Web集客
音楽・ナレーション
ライティング・翻訳
ビジネス代行・アシスタント
IT・プログラミング・開発
占い
悩み相談・恋愛相談・話し相手
学習・就職・資格・コーチング
住まい・美容・生活・趣味
オンラインレッスン・アドバイス
マネー・副業・アフィリエイト
コンサルティング・士業
AI
出張撮影・出張サービス
ハンドメイド・グッズ
>
ブログを探す
コラム
ビジネス・マーケティング
デザイン・イラスト
学び
写真・動画
音声・音楽
美容・ファッション
小説
IT・テクノロジー
ライフスタイル
エンタメ・趣味
占い
マンガ
法律・税務・士業全般
マネー・副業
>
仕事・求人を投稿して募集
仕事を探す
単発の仕事
継続 (時給/月給) の仕事
NEW
仕事を探す
単発の仕事
継続 (時給/月給) の仕事
NEW
出品する
仕事を紹介してもらう
ブログを投稿
出品する
仕事・求人を投稿して募集
仕事を紹介してもらう
ブログを投稿
ココナラブログ
リビングダイニングを散らかさない方法
記事
コラム
みみ☆ママと子どものお片付けの先生
2022/12/04 22:20
こんにちは。
今日も【整理収納】のお話をしたいと思います。
今日は
「リビングダイニングの役割」について
考えていきたいと思います。
何度かブログでもお話しさせていただきましたが、
お家のお片付けで一番片付けたい場所は
「リビング」
と答える方が大半です。
「リビングがいつも散らかっている」
「ダイニングテーブルに常に物が置いてある」
リビングダイニングが散らかっている人の特徴は、
「リビングダイニングの役割」をわかっていない方が多い、という事です。
では、
そもそもリビングダイニングの役割って一体何でしょうか?
ダイニング=
家族で
食事をとる場所
リビング=
家族団らん
の場
になります。
つまりどちらも
「パブリックスペース」=家族が集まる共有空間
になるという事です。
ここに個人の持ち物の定位置を置くのは極力避けましょう✖
とは言っても、
「子供の宿題はダイニングテーブルで見るわ」
「リビングでテレビを見ながらヨガをするの」
など、個人的な使い方をしている方も多くいらっしゃると思います。
せめて置くなら
それだけにしましょう!
あれもこれもと、置かないように心がけるだけで、自然とリビングが散らかりにくくなりますよ◎
ちなみに我が家のリビングダイニングは4畳半しかありません。
それでも3畳以上は床置きなし、家族5人でもきちんと食卓を囲んで食事がでるスペースを確保しているので、本当に必要なものしか、置いていません☺
なんなら、クリスマスや誕生日などは近くの義父母を呼んで、7人でテーブルを囲んで、4畳半でパーティをしていますw
ありえないと思いますか?
不思議ですよね?
でも、我が家のように狭くてもそれが出来ちゃうので、みなさんのお家の立派なリビングダイニングで不可能は絶対にないですよ!
それでは今日はこの辺で☺
次回はダイニングテーブルの上に物を置かない方法をお伝えしたいと思います。
mimi☆お片付けコンサルタント
#リビング
#リビングダイニング
#お片付け
#整理収納
みみ☆ママと子どものお片付けの先生
あなたのお家のお片付け応援サポーター / 30代後半 / 女性
一覧に戻る