片付けと子どもの学力の関係は?

記事
コラム
こんにちは。

今日は【片付けと子どもの勉強】についてお話ししたいと思います。

みなさんのお家では、お子さんはどこで勉強していますか?

低学年のお子さんがいるお家では「リビング」と答える方が多いと思います。

では、

その勉強するリビングは片付いていますか?


実は子どもの学力に関係する要素が2つあります。
それは、

「環境」と「人」です。


「環境」とは、
・塾通いをする
・勉強する場所が整っている

「人」とは、
・先生、教師、親
・教えてくれる先輩、兄弟

を指します。

塾に通っている子が成績を伸ばすのは、
基本的にお金を払って「環境」と「人」を整えているからです。
塾の教室の居心地が悪かったり、先生との相性が合わなかったり、どちらか一つでも欠けてしまうと、子どもの成績は上手く伸びません。

では、お家の勉強ではどうなるでしょうか?
今回は「環境」が整っていないと、どんな影響があるのか?話していきたいと思います。

・ダイニングテーブルの上に雑誌や漫画や書類が山積み
・勉強道具を広げるスペースが確保できない
・目の前の雑誌や漫画に気を取られる
・いつまで経っても宿題やプリントが終わらない

という事になります。

片付けと子どもの学力に関しては、まだ研究がなされていないようですが、
皆さんも自分が小さい頃、気が散って勉強できなかった思い出ありませんか?

ダラダラと勉強する習慣がついてしまうと、勉強に取り掛かるまでに時間がかかったり、勉強時間は確保できても、内容はとても薄い勉強になってしまいます。
毎日勉強しているから成績が伸びるわけではありません。

勉強の時間はきちんと集中して取り組むことが大事です。


集中できる「環境」を作るためにも、今一度リビングやダイニングテーブル周りはキレイに整えてあげましょう!

もちろん学習机で勉強する子は、勉強に必要ないものを引き出しにしまうなど、学習机の上をキレイに整えて勉強できるようにしましょう☺

我が家では勉強の時間はきちんと集中できるように「環境」を整えて、毎日私が家庭教師代わりで子ども達に勉強を家で教えています。
おかげで学校の勉強も宿題も家庭学習用のプリントも校外テストも成績上位で、子ども達は自ら勉強に取り組めています☺

私の母は教員免許を持っていて、今は学習塾の先生なので、子どもの勉強に関してはプロフェッショナル。
分からない事や自学用のプリントなどは母にお願いして、いろいろと面倒を見てもらっています☺

子育てのお悩みはこちらまで☺

私は専門家ではありませんが、小学生3人を育てています。
小さい頃どんな勉強やってた?とか、子どもを本好きに育てるにはどうしたらいいの?というお悩みには実体験でお話しできますので、お気軽にご相談ください☺
それでは今日はこの辺で。

mimi☆お片付けコンサルタント
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す