片付ける順番は決まってる?

記事
コラム
こんにちは。

週末は子ども達が一日中家にいるので、ある程度家は散らかります。

でも!

そんな時は「すぐにお掃除」で解決◎

・すぐに掃除機
・すぐにテーブル拭き
・すぐにお片付け(これは子どもが自分でする)
事で、極力散らかるストレスを減らすようにしています。


そんなわけで、今日は片付ける順番についてお話しします。

自分で片付けた事が実感できるのは、

まずは引き出し1つから

だと思います。
「じぶんでちゃんと片付けできた!」という実感を持ちたい人は、まず引き出し1つから始めましょう。
子どもに教える時も、「おもちゃ箱1つから」が最適です◎
全部のおもちゃを全部のおもちゃ箱に仕分けられるようになるのはその後です!

大人も子供も段階を踏んでお片付けの力をつけていきましょう✨

「そんな細かい所じゃなくて、リビング全部の片付けに困っている!」
という人はプロと一緒にお片付けするのがオススメです。

私は家事代行の仕事と整理収納アドバイザーの仕事をしています。

お片付けに関しては、大体3時間でリビングの仕分けと収納ができます。
広いリビングダイニングの場合は、リビングに3時間、ダイニングで3時間のイメージ。
各箇所仕分けと収納までお手伝いさせていただきますが、捨てる捨てないの仕分けに関してはお客様の時間に左右されます。
ある程度「自分の中で捨てる基準」を作ってください。

・1年使わなかったら捨てる
・貰ったものだけど使う予定が無いものは捨てる
・調理器具も衛生的ではない物は捨てる

など、基準があると仕分けが進みます。
捨てられない人は、「とりあえずしまう場所」を確保してください。
半年後に見直す箱を作りますので、その箱を保管する場所をどこでもいいので作ってください。
それだけで、片付けが劇的に進みます。

プロにお願いする前に、まずは試しに
「自分で」いるいらないの仕分けをしてみてくださいね。

それでは今日はこの辺で。

kazu@息子3人ママ
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す