pythonの仮想環境について

記事
学び
Pythonの仮想環境の利用方法について記載します。

Pythonには標準モジュールと言ってPythonをダウンロードしただけで利用できる機能があります。
また、外部モジュールとしてpip機能を利用してダウンロードすることで機能を発揮できるものもあります。
外部モジュールとしては、スプレイシングを使うときに便利なselenium、
データ分析において利用できるpandas、
Pythonのデータを共有する時に利用する、pyinstallerがあります。
本当に様々な外部モジュールが存在します。

便利なものなので次から次へと外部モジュールをダウンロードしていましたが、仮想環境を利用していないために、外部モジュールどうしの互換性やバージョンの設定など細かな設定が混ぜこぜになってしまい、
結局Pythonをアンインストールすることが必要になってしまいました。


そうならないために、仮想環境の構築は必須です。
仮想環境を構築することで、
データに必要な外部モジュールだけをインストールでき、外部モジュールを一包化して他者に渡すことも可能です。
また、不必要なモジュールも消去することができます。

作成の方法はコマンドプロンプトとパワーシェルを利用する方法があります。
この記事では、パワーシェルでの作成方法を記載します。

・新しいターミナルを開いて、
python -m venv (仮想環境の名前)と記載するだけです。この記載により、
仮想環境名のフォルダが作成されます。

・仮想環境を有効化するには、
(仮想環境の名前)¥scripts\activate.ps1 を入力し、
画面が(仮想環境の名前)PS:\User ~ となれば有効化できます。

ちなみに、(¥)の入力は、Vscodeでは(/)の反対の、バックスラッシュという表示になります。
Windowsの環境下のみこういう仕様になります。

例えば、seleniumをダウンロードするには、
python -m pip install selenium

・ダウンロードした一覧を表示するには、
pip list

・有効化をやめる場合は、
deactivate のみ記載します。

・外部モジュールの一方化は、
pip freeze > requirements.txt
これで、requirements.txtというデータができるので、このデータを相手のパソコンで、
python -m pip install -r requirements.txt と入力してもらうことで、インストールできます。

最後に仮想環境を消すには、
仮想環境名のデータをゴミ箱にするだけです。





















サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す