不動産情報の収集の仕方…プロ顔負けの物件探しのコツ

記事
法律・税務・士業全般
最近、不動産探しの依頼が重なって、いろんな物件情報を見たり聞いたりして探しています。
いい不動産を見つけるためには、当然、たくさんの情報を集めないといけません。
今は、インターネットで家にいながら物件情報を探せますけど、それだけではダメなんですね。
特に土地や中古物件では、いい物件をネット上にまだ出してないことも多い。
水面下で買ってくれる人を探していたり、売出の準備ができてなく詳細な条件を詰めてる業者もいたりします。
不動産会社にとっていい物件は、当然、すぐ売れそうで売りやすい金額の物件です。
こうした情報が入ると、自社で仕入れたい、自社で買う人を探したい…と、なるんです。

物件情報の探し方

不動産の購入を検討する時に、実際に現地に物件を見に行くといろんなことに気づきます。
実は、それが一番大事なんですね。
いろんなところから、自分が希望するエリアや物件の情報を集め、一度、全部見に行ってみることをおススメします。
そして、いいところは〇:日当たりがよさそう…
気になるところは△:車の通行量が多い…
イヤなところは×:前面道路が2mしかない…
こんな感じでメモしていくことで、段々と何が良くて何が悪いかが見えてきます。
ある物件は△ばかりかもしれないし、ある物件は×ばかりかもしれない。
だから、ネット上や紙面だけで勝手に判断しないで、ダメそうならダメなところを自分の目で確かめることが大事なんです。

インターネットで探す

今、不動産会社の情報発信のメインは、当然にインターネットです。
不動産のポータルサイトから物件を探してみるのはもちろん、不動産会社のコーポレートサイトもチェックしてみましょう。
そして、気になる物件があったら、問合せから資料請求してみましょう。
今は自宅にFAXが無い人も多いでしょうから、メールやLINEなんかで送ってくれるよう指示すれば、対応してくれるはずです。

チラシをチェック

近所の不動産会社が、近くで売り物件があるとポスティングする場合があります。
いつもはチラシは、速攻でゴミ箱行きかもしれませんが、物件探しをしてる時はチラシはしっかりチェックしましょう。
中には、いまだに「紙」が情報提供のメインとしてる不動産会社もあるんです。

不動産会社に行ってみる

いきなり訪問するのは敷居が高いかもしれませんが…希望のエリアが決まっているような場合は別です。
実際に不動産会社に行ってみて「土地を探してるんですけど…」と聞いてみましょう。
紹介でもないと怪訝そうな顔をされるかもしれませんし、無愛想に対応されるかもしれません。
反対に、すごく丁寧に話してくれるかもしれません。
実は、これすごく意味があって、物件の情報だけじゃなくて業者の見極めにもなるんです。
インターネットで気になった物件がいくつかあったら、扱ってる業者名が書いてあるはずなので、実際にお店に行ってみましょう。
不動産って、人生で必ずついて回ります。
持家の前は賃貸物件に住むかもしれないし、土地や家やマンションを買うかもしれない。
将来的に、またそれを貸すか売るかするかもしれない。
相続した物件で、その活用を考えなければいけないことになるかもしれない。
物件情報だけもらうんじゃなくて、長く付き合いたくなるような、いい業者に出会える可能性もあるんです。

まとめ

物件探しは、仕事しながら、家のこともしながら、なかなか大変な作業です。
でも、とにかく情報を集めることを意識して、集まったら必ず見に行きましょう。
見れば見るほど、不動産会社や住宅会社の営業マンと変わらないくらいのレベルになっていくはずです。
webでの情報閲覧が主流の時代に、なんだか遅れてる感じがしますが…
でも、「自分の目で見て感じる」
これが、いい不動産に出会うための、実は一番の方法なんです。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す