コンサルが情報収集をする時に心がけていること

記事
コラム
皆さんは、より効率的でスマートな情報・ノウハウの収集方法をお探しではありませんか?情報過多の時代、必要な情報だけをうまく収集する能力は、最も重要なビジネススキルの1つです。

情報収集力の必要性や感じていたり、不毛な情報収集に行き詰っている方のヒントになればと考え、日頃私がどのような思考で情報収集をしているかをお伝えします。

「使えそう」と思える部分かあればご自身の情報収集に取り入れてください。
どのような思考で情報を整理し、コンテンツを作っているのか、そのスタートの部分を知っていただきたくて書きました。

・効率的に欲しい情報を集めるための方法

まず大前提として、情報収集の目的とは、知らないことを知ることです。情報を集めれば集めるほど、わかることが増えていきますが、その情報がすべて自分の知りたいことなのかどうかを検証する必要があります。
知らないこと」が「知りたいこと」であるとは限らない。この区別を頭に入れておかないと沼にはまります。
そのくらいネットには我々にとって「知らないこと」が溢れています。アレも知らない、コレも知らないと焦りを感じたり、知識欲の赴くままに行動すると多大な時間、時に金銭を浪費する結果となります。

今回のテーマである効率的な情報収集を行う場合においては「知りたいこと」に集中することで、効率は飛躍的に向上します。

①自分なりの仮説を立ててから調べる
情報収集の前に、私たちは無意識のうちに得られる成果への期待をしているものです。情報収集の意義は、その期待を実際に収集した情報と比較することで、その違いから気づきや新たな知見を得られることにあります。

そうした意義ある情報収集を行うためには、あらかじめ自分の意見(何が得たいのか)を持っていることが大前提となるのです。得たい情報が明確であれば、異なる意見や予想外の情報に接したときにも、揺らぐことなく情報を自分のものにすることができます。

②固定観念は一旦捨てる
上では仮設を立てることの重要性を説きながら、固定観念を捨てるとは一見矛盾しているように見えますが、ここでいう固定観念とは、自分の意見に反する情報や意見に接しても、まったく耳を傾けない思考のことです。
固定観念は新たな知見を得る妨げになるので、頭を柔らかくして情報収集することを意識しましょう。そうすることで、自分の意見や情報の幅が広がりますし、逆に自分から情報を発信したときの説得力が増します。

③情報の出所は大切
ネットでの情報収集で特に重要なのは、情報の出所を明確にすることです。
よく「ソースは?」とか「エビデンスは?」とか言われているものです。
例えば政府機関や大手メディアサイトなどの情報と、掲示板サイトなどの匿名性の高い情報とを比較した場合、どの情報がより信頼できるかは言うまでもないことですね。インターネットは情報が錯綜しているため、より信憑性が高く信頼できる情報源から情報を収集することが望ましいですね。

一方で公共性の高い情報は希少価値が低いという一面もあります。皆知っている可能性が高いですから。その辺り、お金を取れる有益な情報と詐欺師のような偽情報の見極めは非常に難しいテーマです。

④情報の鮮度を意識する
求める情報の種類によっては、情報の新しさが重要視される場合があります。例えば、稼ぐ方法に関する情報を集めていて、入手した情報が古かった場合、既に使い古された手法で全く稼げない可能性があります。
また、最新の統計情報を知りたい場合は、情報が配信された日時も重要になりますね。記事の掲載日や最終更新日も必ず確認するようにしましょう。

⑤情報収集の目的は明確にしておく
日常的にインターネットから情報収集をしているとよくある事ですが、とにかく情報があふれていて、ついつい脱線してしまいがちです。調べる行為にのめり込むと、時間を浪費することになります。時間を無駄にしないためには、情報収集の目的を明確にすることです。
何のために情報が必要なのか、どの部分を補うのか、何に使うのか、どこまで細かくしらべるか、など、目的をはっきりさせることで、探している情報を効率よく見つけることができるようになります。

⑥意図的に脱線する事もアリ
前述した⑤が明確であることが前提ですが、時には目的から離れた情報にあえて触れてみることも有益です。目的とは直接関係のない情報にも目を通すことで、独自の視点や思わぬ気づきを得ることができるかもしれません
重要なのはその情報は本来の目的に沿ったものか、脱線したものかを判断することです。

⑦時間にメリハリをつけて調べる
情報収集は、好奇心が旺盛な人にとっては楽しい作業です。本筋からそれて没頭してしまう事もしばしばあるでしょう。
時間管理の最適化という観点からも、あらかじめ時間を区切って情報収集することが理想的です。目の前の仕事に集中しやすくなり、質の高い情報を効率的に収集できる可能性が高まります。


いかがでしたか?情報収集をする場合でも、意識するポイントを押さえておけばその効率は飛躍的に向上します。
同じ時間でも得られる有益な情報が段違いであることを、なんとなく想像できたのではないでしょうか。

私は限られた時間の中で、このような考え方で使える情報を集められるだけ集めるという作業を行っています。
そのような思考、情報力から生まれたコンテンツを紹介していますので、ご興味があれば是非手に取ってみてください。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す