カウンセラーを始めるときに必要な準備(集客導線)

記事
ビジネス・マーケティング
心理学、コーチング、カウンセリングの勉強をし、自分の悩みが軽くなってきたころ、「私もカウンセラーを始めてみようかな」と思う人は多いもの。

クライアントが元からの知り合いであれば問題ありませんが、いずれは初めてのお客様も集めていかなくてはありません。

今回は、カウンセリング~お金をいただくまでの詳しい流れ(集客導線)をお伝えします。

①宣伝してあなたの存在を知ってもらう(なるべくたくさん)

・Instagram
・Facebook
・Twitter
・アメブロ
・note
・Youtube
・ストアカ
・ココナラ
・ジモティー
など

②あなたの情報がまとまったホームページを作る(1~2個)

・WordPress
・Jimdo
・Wix
・ペライチ
・アメブロ
・note
など

③ファンとのつながりを作り、定期的に情報発信する

・LINE公式アカウント
・メールマガジン

④申し込み、お問い合わせ方法を作る

・LINE公式アカウント
・メールアドレス(フリーメール、独自ドメインメール)
・お問い合わせフォーム
・予約システム

⑤支払いの受け取り方法
・現金受け取り
・銀行振込
・クレジットカード払い(Paypal、Squareなど)
・ストアカ、ココナラなどサービスの利用

カウンセリングをオンラインで行う場合には、さらにオンラインミーティングシステム(ZOOM、GoogleMeets)などの準備も必要です。

上の①~⑤の準備が整って初めて、あなたをSNSなどで知ったお客様が、あなたのサービスを知り申し込みをしてもらえる。ようになります。

はじめの準備は大変ですが、一度整えば、あとは情報の更新のみで大丈夫です(^^)/

頑張ってくださいね❤

カウンセラーさんのデビューのお手伝いは私にお任せください!
ココナラに出品中のお手伝いも大歓迎です。
ご希望に合わせて見積もりを作成しますので、お気軽にお問い合わせください。

しょうこ
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す