いつもお世話になっております。
masking tapeです!
今日は 入学準備について のはなしを少しさせていただこうと思います。
そろそろ入学にむけて色々準備されている方も多いのではないでしょうか?
もうランドセルは買われた方がほとんどだと思います。
小学校の入学説明会に行って、用意するものもなんとなくわかったことだと
思います。
制服は私はちょうど今ぐらいの時期に買いました。
身長も変わるし、あまり早めに行き過ぎてもと思い、なるべくギリギリで
買いました。試着等もあるので、予約が必要なことが多いと思うので、
それは早めにチェックしたほうがいいと思います。
また、その場で買えるものもあれば、取り寄せや丈直しが必要なものがある
ので、名前書きの余裕も考えるのが大事です。
さらに、制服で先に写真スタジオ等で撮りたい方は制服の仕上がりが
どれぐらいかかるのかを考えてスタジオの予約と試着の予約を入れたほうが
よいです。
次に細かい品物ですが、長さ規定のあるものはその通りにする必要があるか
確かめるのがよかったと感じました。その通りにするには、手作りしなければ
いけないと思ったのですが、床につかなければ多少は大丈夫ということも
あったので、学校や先輩ママに確認するのがよいと思います。
最後に名前つけですが、これが一番大変だと思ったので早めにそろえるのが
よいと思います。学校によっては名前+学年が分かるような工夫をしなければ
いけないこともあるので、よく資料をよんだほうがよいです。
また、入学式後に増えることが多々あるので、名前シールなどは多めにあった
ほうがよいです。
私が便利だったのは テプラなどの名前シール機です。
貼れるものには全てシールを貼っていました。1つ1つ名前を書くより
綺麗な仕上がりで簡単でした。(シール不可のものや手書きではないとダメ
という学校もあるかもしれないので注意してください)
意外と入学式までに必要でないものもあるので、全てを入学式までに
しなくても良い場合がほとんどだと思います。
今回は 入学準備のはなし をさせてもらいました。
参考になれば嬉しいです♪
もっと聞きたい!という方はコチラへ↓
新築・リフォームの相談はコチラへ↓