先生が学びを楽しみましょう(^^♪

記事
学び
今日、授業研究会がありました💚
生活科だったのですが、先生ご自身が この活動に魅力を感じているとは思えない、やればいいんですね的授業でした
残念です.....😿

教員を何年かやっていると、教材や題材に感動が薄れてくる人が少なからず
いらっしゃいます
また、秋に親しむ教材かあ・・・・木の実で何か作らせればいいのね
じゃ例年と同じに、公園にに行きましょう
おもちゃや飾り作らせて、終わりましょう
という、「やればいい」例年通り大好き先生

先生にとっては、例年通り、かもしれません
しかし、子供たちにとっては 「初めての体験」です
幼稚園やこども園の活動や家族と一緒に、葉っぱや木の実を拾って遊んだこともあるでしょう
インスタレーションを作ったこともあるでしょう
でも、生活科としては、生まれて初めて取り組む活動です
驚きや感動、新たな疑問が生まれてきます
子供たちの、そんな気づきを、先生も一緒に気づきましょう💕
  すごいことに気がついたねえ
  面白そうだねえ  詳しく聞かせて
子ども達の思いや願いに共感しましょう💚
そして、子供一人ひとりのつぶやきを 拾い上げたり つないだりして、
感動を共有させましょう💚💚
これが、教員の支援です

感動するふりでもいいんです
子供の気付きを大事に拾い上げて、共感する態度が、大事💘💘
先生のその姿を見ていたほかの子供たちも、共感と感情の共有ができるんですこれが、交流するということです
つまり、対話的な学びです
ここが、幼児施設や家族との体験と大きく違うところです
ここには、学び合いが生まれます🌞

どんな教科でもそうです

先生ご自身がまず感動しましょう
この思いを伝えたい・・・・🌞
教材は同じでも、毎年子供は違います
例年通りなんて、そんな成長のない先生にはなりたくないなあ😿


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す