家族としての「社会的絆」を強めるのが、お盆(^_-)-☆

記事
学び
2022/08/08「残暑見舞いのメールを出しましょう」のブログで、
「社会的絆理論」を紹介しました
人はなぜ、犯罪を「起こさないか」です
        「起こすか」ではなくてね
その①が愛着でした
家族、恋人、友人、先生・・との絆が強い方が、犯罪を起こしにくいという考えです
ここには、親族も入ります
血縁関係ですが、ここのコミュニテーでは、必ずしも血がつながっているとは限りません
例えば、きょうだいの配偶者やパートナー
例えば、いとこの配偶者やパートナー
例えば、ご自身の配偶者やパートナーの親やきょうだい、祖父母、おじ、おば、いとこ…
どの方々も、ご自身にとっては、「他人」
でも、親戚関係という「ご縁」で、全くの他人よりは、近い💚
お盆や冠婚葬祭で顔を合わせる機会があります

この機会をいかして、ご自分と「波長が合う人」と出会える場合があります
一族郎党、ほとんど教員(-_-;)なんていう方たちもおられますが、
多くは、バラエティに富んだ職業に彩られます
血のつながりのない関係は、特に、育ち方も環境も違います
だからこそ、面白い人に出会うチャンス!!

パートナーの実家に付き添って行くとか
時間もお金もかかって面倒です
嫁ぎ先が義父母と同居で、義理のきょうだいやおじおばが帰省するとか
時間拘束はされるし接待費はかかるし、厄介ではあります
でも、まあしょうがない💚
これも、一つのステークホルダー形成と思って やってみましょう
以上が お盆の帰省でのいいこと①

貴方に お子さんがいらっしゃるのなら 子供さんにとって「社会的絆」を強くするいい場所です
年に1-2回しか会わなくても、
おじいちゃん子だったり
いとこ同士がとても仲が良かったり
これも、お盆のいいこと②

今日は8月13日
みなさんそれぞれのお盆・・
コロナだし、どこにも行かない,だれとも会わない…
これも、お盆の過ごし方💚
いいんでない💘
土曜日だし、まったりとお過ごしください






サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す