【もう予想よ】スワンステークス:各馬場状態予想

記事
エンタメ・趣味
「ハイっ!サクラバクシンオーですっ!」が1400mで1分20秒を初めて切ったレースがスワンステークスだったと記憶しています(違ってたらごめん)。日本記録はマグナーテンが新潟で記録した1分19秒0みたいですが、…これも懐かしい馬ですね。

<2021/10/29夜現在の能書き>
ご案内の通りこのレースも京都ではなく阪神開催になりますので、年末の阪神カップと春先の阪急杯(過去5年分、計10レース)と、スキマのオープン戦の2レースくらいしか全性別・古馬のレースがありません。

・なぜか5枠6枠だけは勝ち星なく、あとは満遍なく。

・人気も満遍なく。なので、えげつなく爆発する可能性もあり。7歳以上の馬もがんばれており、正直安全サイドに考えるならば手出ししちゃまずいね。穴馬が勝つ、というよりは、変なのが紐や3着にくる、そんな感じ。

・前走ローカルだった馬は【0-1-0-25】とほぼ壊滅。「前走、新潟で速い時計やったから」←危険な例ですね。

・ディープ産駒も穴を開けているけども、前走3番人気以下になると【0-0-2-12】と勝ちきれず。着順よりは人気を見た方が良さそうですね。

・一方で同じく勝ち馬を出しているダイワメジャー。こちらは前走4角で4番手以下では【0-0-1-10】。先行して穴を開ける感じ?

良馬場限定ですが、今のところ父馬・母父馬ともに条件に合致するのは08ギルデッドミラーのみ。ただ、屋根がね…。

あと、父馬がスクリーンヒーロー・モーリス親子とオルフェーヴル、母父馬がTiznow、ブライアンズタイム、ホワイトマズルと、切れ味よりは持続力重視、という馬が、回収率的には高い様子。ハイペースでも崩れないタイプがいいのかもしれません。

<2021/10/30朝現在の能書き>
多分、阪神は晴れのままなのですが、

堅:09ダノンファンタジー
連:03ルークズネスト

しか、印がつきませんでした。疑わしいけど、これで。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す