「青い鯨ゲーム」事件とマインドコントロール

記事
占い
みなさんは今週の「カズレーザーと学ぶ」(日テレ)をご覧になりましたか。

今回も面白かったですね。

全体的なテーマはマインドコントロールで、マインドコントロール自体、マニピュレーター、バイアスなどについて解説していました。

それで今日の記事ではマインドコントロールについて書くつもりだったのですが、番組中に出演者が言及した、マインドコントロールに関連する、ある事件に興味を惹かれたので、そちらを先に取り上げることにします。

「青い鯨ゲーム」事件といいます。

私は聞いたことがなかったのですが、一部では有名だそうです。

以下に簡単に紹介しましょう。

 2017年にインドで「青い鯨」と呼ばれるゲームに熱中したとみられる少年3人が相次いで自殺するとの事件が発生しました。

どのようなゲームかというと、「SNSを使った王様ゲーム」みたいな仕組みですね。

「青い鯨」に参加すると、50日間、毎日違った命令が出され、参加者はこれをクリアします。

そしてこの命令が徐々に難しいものにエスカレート。

睡眠時間を減らさせ、判断能力を衰えさせながら段々と無理な命令を出し、「腕や足にナイフで鯨の絵を刻め」など、明らかに異様なことをさせます。

この段階で「そんなこと絶対にしない」とゲームを辞退できればいいのですが、ここまでくるとプレイヤーは判断力が鈍っていますからね。

そして最終日(50日目)に「建物から飛び降りろ」という命令がきて、本当に飛び下りてしまったというわけです。

ドラマみたいな話ですが、現実に起きた事件です。

「青い鯨」が原因とされる自殺例は、すでに他の国でも報告されているそうです。

実は、このゲームの発祥地はロシアです。

ロシアでは、このゲームで自殺してしまった子供たちが130人以上いると言われています。

そして、ロシアからインドやその他の国に広がり、同様の事件を引き起こしたということです。

このゲームを考えたロシア人の犯人(ゲームマスター)はすでに逮捕されていますが、拡散は止まりませんでした。

たとえ犯人が逮捕されてURLが閉鎖されても、「別の誰か」が似たサイトを作ってゲーム参加者を募れば、いたちごっこですからね。

大人は「なぜゲームの命令のいいなりになるの!?」と思うかもしれませんが、判断力を奪われた子供にとっては、指示を無視することができないのでしょう。

これがマインドコントロールといわれるゆえんです。

もちろん、各国でも対策を打っています。

メキシコのミチョアカン州当局は「青い鯨」がメキシコ国内に広がる可能性があるとして警告しました。

中国のポータルサイト大手であるテンセントは、運営するSNSプラットフォームQQ上の青い鯨と関係していると疑われる12のコミュニティを閉鎖しています。

また、関連する検索キーワードも同時にブロックされました。

そして、インド政府は7月末から相次ぐ未成年の自殺はいずれも「青い鯨」が関連しているものとして、「青い鯨」に関するリンクは、見つけ次第削除するようグーグル、ヤフー、ツイッター、フェイスブックなどに要請しています。

幸い今のところ日本では流行していないようですが、絶対にないとはいえません。

世界中でたくさんの子供が被害にあっているので、日本だけが例外という理由はない。

そして、これをくい止めるのはかなり難しいと思われます。

実際に被害者が出てくるまでなかなか世間には知られませんから。

周りの大人の注意深い観察が必要です。

では

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す