【原因を知れば解決が見える】肩こり徹底解説

記事
ライフスタイル
みなさんこんにちは。今回は肩こりを徹底的に解明していきたいと思います。
こんな人にオススメ
・肩こりに悩まされてる
・肩こりを治したい
・肩こりを予防したい

まず初めに肩こりの原因でこのように言われているのをみたことがありますか?
・デスクワーク
・ストレス
・姿勢不良
・ホルモンバランス
・冷え
よく耳にするワードですね。
じゃあ実際にこれらがどう肩こりと結びつくのかを解説したいと思います。

よく聞く肩こりの原因とメカニズム

1、姿勢由来の肩こり

肩こりといえば姿勢の悪さが一番最初に思いつくのではないでしょうか。
では、姿勢が悪いとなぜ肩こりが起きるのでしょう。

まずは良い姿勢を見てみましょう。
1935978.jpg
人間の体は頭を首の骨7個、胸の骨12個、腰の骨5個で支えています。

これらの骨は積み木のように積み重なっています。しかし全体的に見るとクネクネS字状に曲がっているのがわかるでしょうか。

これは生理的湾曲と言って正常な状態です。これがあることによって衝撃を分散し二足歩行へ適応したと考えられます。

そしてこの曲がり方にも決まりがあります。
・首 前弯(前側にカーブ)
・胸 後弯(後側)
・腰 前弯
と曲がる方向が決まっています。

この曲がりは強すぎてもダメ、なさすぎてもダメ。と絶妙なバランスを保っているのです。これが良い姿勢の指標となります。

この湾曲した背骨のおかげで約6kgある頭部を支えることができるのです。

しかし、こんな姿勢をとっていませんか?
23558713.jpg
明らかに首が前に出ていますよね?

これにより、背中の大きい筋肉(僧帽筋)が頭を支えるのにフル稼働します。人間で言うと過密労働の状態です。

頑張りすぎた筋肉はモリッと硬くなってしまいます。これがいわゆる肩こりの状態です。

筋肉が硬くなるとどうなるのかをみていきましょう
姿勢不良.png

専門的な用語が並びましたが、姿勢が悪く血の巡りが悪くなることによって痛み(こり)を感じやすく・治りづらい体にしてしまうと言うことです。

2、冷え・使いすぎ由来

このタイプの肩こりは上記の表の筋肉が硬くなるから負のスパイラルが始まります。

しかし姿勢が保たれていれば比較的容易に肩こりを解消できます。

以前書いた肩こりに効くハーブを取り入れてみると改善に近づくと思います。

3、ホルモンバランス由来

こちらは女性特有のライフイベントに由来するものです。

女性ホルモンが大きく変動することにより、自律神経が乱れることがあります。

これにより筋肉の緊張が高くなり肩こりへ繋がると言うわけです。

解決にはストレスを発散し筋肉を硬くならないようにすることが大切です。

また、生理や、妊娠等のイベントが終わることでホルモンバランスが改善し、自律神経が正常に戻ることで解決することもあります。

オンライン整体 結(MUSUBI)ではオンラインによる貴方専用整体と、PDFファイルで貴方専用マニュアルを作成するサービスを提供しています。

より詳しく貴方の体を分析し最善の解決法を提案いたします。

ぜひ一緒に肩こり・腰痛に悩まない体作りを目指しましょう。


まとめ

今回は肩こり徹底解説ということで3タイプの肩こりメカニズムを解説いたしました!

肩こりは日頃の生活の結果、筋肉が限界のシグナルを送っているということです。

適切な対処をし、早期に改善することで負のスパイラルから脱しましょう!

以上最後まで読んでいただきありがとうございました。

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す